日本通信のイオンSIMが8月1日よりLTE(Xi)に対応、マイクロSIMパッケージも提供開始

日本通信は7月31日、全国のイオン限定で発売されている月額980円からの「b-mobile SIM [イオン専用](データ通信専用パッケージ)」を、8月1日より順次、3G(FOMA網)に加えてLTE(Xi網)が利用できるものに変更、また、SIMカードのサイズを標準のものに加えてマイクロSIMも提供すると発表しました。8月1日からの変更により、LTE(Xi)対応端末でLTE通信が可能になり、また、マイクロSIM対応端末でもイオンSIMが利用できるようになります。地域によって提供開始日が異なっており、本州・四国は8月1日(水)、北海道・九州・沖縄は8月3日(金)から購入することができます。すでにデータ通信専用のイオンSIMを利用されている方は2,100円を負担することでこのタイプのSIMに変更することができるとのこと。受付窓口はユーザサイト「My b-mobile」となっています。Source : 日本通信



(juggly.cn)記事関連リンク
NTTドコモ、「docomo Wi-Fi」の提供スポットを3,335箇所追加
Sony Mobile、Xperia arc S/mini proのAndroid 4.1(Jelly Bean)非対応発言を否定
東芝、7.7インチ有機EL搭載タブレット「REGZA Tablet AT570(36F/46F)」のソフトウェアアップデートを開始

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 日本通信のイオンSIMが8月1日よりLTE(Xi)に対応、マイクロSIMパッケージも提供開始

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。