サバ缶の無限常備菜レシピ!野菜と食べる、箸が止まらない2選

サバ缶の無限常備菜レシピ!野菜と食べる、箸が止まらない2選

料理雑誌や書籍でのレシピ提案のほか、映画やドラマの料理の監修なども手掛けるぬまたあづみさん。今回は、サバ缶と野菜を使った簡単レシピを2つ紹介していただきます。

サバ水煮缶のきゅうりあえ

サバの水煮缶と塩もみきゅうりを合わせ、たっぷりのショウガを加えた常備菜。そのままおつまみに、少しお醤油を垂らしてごはんのお供にと、箸が止まらなくなるおいしさです!

材料(2人分)

きゅうり:2本

ショウガ:2片

サバ水煮缶:1缶(約200g)

醤油:適量

作り方

きゅうりは縞目に皮をむいて2~3mmの輪切りにし、塩少々(分量外)をふってもみ込む。しんなりしたら水気を絞る。

ショウガは千切りにする。

ボウルに1とサバ缶を汁ごと加え、さっくりと混ぜ合わせる。

器に盛り、2を添え、お好みで醤油をかける。

さば水煮缶のきゅうりあえのレシピ

memo

・きゅうりは味のなじみがよくなるよう、縞目(縦縞状)に皮をむきます。
・きゅうりの水分をしっかり絞ってからサバ缶とあえるのが、おいしさの秘訣。
・きゅうりは、お好みで叩ききゅうりにしてもOK。

サバ醤油煮缶とれんこんのしそ炒め

味付けは醤油煮缶の煮汁だけ。甘じょっぱい汁がれんこんにからんで、やみつきになるおいしさです。お弁当のおかずにも!

材料(2人分)

れんこん:2節(約300g)

しそ(大葉):4枚

サバ醤油煮缶:1缶(約200g)

サラダ油:小さじ2

作り方

れんこんは皮をむいて長めの乱切りにし、水にさらす。

フライパンにサラダ油を熱して1を炒める。れんこんが透き通ってきたらサバ缶を汁ごと加え、煮からめる。

しそをちぎって加え、器に盛る。

さば醤油煮缶とれんこんのしそ炒めのレシピ

memo

・れんこんは2~3mmほどの厚さのスライスにしてもOK。
・サバの身を崩したくない場合は、汁を先に加えて炒め、仕上げにサバの身を加えましょう。
・お好みで一味とうがらしや粉山椒を加えても、よく合います。

最後に

簡単でおいしいサバ缶レシピを、ぜひ作ってみてください。

ぬまたあづみ

ぬまたあづみ/Azumi Numata

株式会社こさえる代表/フードコーディネーター

大学卒業後、栗原はるみ「ゆとりの空間」入社。その後、フードコーディネータースクール、料理研究家のアシスタントなどを経て2007年に独立。
現在は料理雑誌・書籍・web・テレビ等でレシピ提案をするほか、広告のフードコーディネート・スタイリング、映画やドラマの監修・撮影、飲食店のフードコンサルティングなどを行う。身近な材料と普段使いの調味料にプラスするアイデアで、簡単かつおいしい料理を作ることがモットー。素材の持ち味を最大限に活かす料理を日々研究中。
Instagram

[れんこん]栄養を守る保存方法&料理の下ごしらえの基本

[れんこん]栄養を守る保存方法&料理の下ごしらえの基本

穴があって先を見通せることから「見通しがきく」という縁起物としても用いられるれんこん。蓮(はす)の地下茎が肥大したもので、漢字では「蓮根」と書きます。
きんぴらや酢ばすではシャキシャキ、煮物ではホクホクとした食感が楽しめます。加熱するメニューが多いようですが、本来は生食できる野菜。火を通す場合も栄養素を壊さないよう、加熱時間は短めにしましょう。

最終更新:2022.04.09

文・写真:ぬまたあづみ
監修:ぬまたあづみ、カゴメ

  1. HOME
  2. グルメ
  3. サバ缶の無限常備菜レシピ!野菜と食べる、箸が止まらない2選
VEGEDAY powered by KAGOME

VEGEDAY powered by KAGOME

カゴメが運営する、野菜をもっと楽しんでもらえるように、もっと好きになってもらえるように、皆さんがずっと健康でいられるように、お役に立てる情報を提供するメディアです。

ウェブサイト: http://www.kagome.co.jp/vegeday/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング