「アイナナ」IDOLiSH7・ŹOOĻのフルMV公開!Orange VS ufotableハイクオリティな2曲に「どっちも選べない」「アニメ業界のブラホワ」とファン絶賛

2020年4月よりTVアニメ第2期の放送も決定している人気リズムゲームアプリ「アイドリッシュセブン」のアイドルグループ、IDOLiSH7とŹOOĻの新曲のミュージックビデオのフルバージョンが公開されました!

12月15日に全国各地の大型ビジョンと公式YouTubeチャンネルにて、ゲーム内の世界で年末恒例として行われる音楽イベント『2019 BLACK OR WHITE』の告知映像を公開。その告知映像内で、IDOLiSH7の新曲『Mr.AFFECTiON』とŹOOĻの新曲『Bang!Bang!Bang!』のショートバージョンMVが初解禁されました。


そして本日12月17日に、渋谷駅にて『2019 BLACK OR WHITE』の特別ポスターを掲出するとともに、YouTubeでMVのフルVer.が公開されました!

ŹOOĻの新曲『Bang!Bang!Bang!』は「Fate」シリーズやアニメ化でさらに人気が白熱している「鬼滅の刃」などで映像美に定評のあるアニメ制作会社ufotableが手掛けており、ŹOOĻとしては初のMV!


動画:【BĻACK OR WHiTE】『Bang!Bang!Bang!/ŹOOĻ』MV FULL
https://youtu.be/Sb5TTFnhLaY[YouTube]

ufotableらしいスピード感溢れるシーンや、美麗カットに目が釘付けになります。

対するIDOLiSH7の新曲『Mr.AFFECTiON』は、「劇場版 名探偵コナン ゼロの執行人」や「攻殻機動隊ARISE」シリーズなど数多くの人気作品のCGパートを担当し、アニメ「宝石の国」や現在放送中の「BEASTARS」を手掛けるアニメ制作会社オレンジ。

オレンジはアニメとCGの自然な融合をテーマに掲げているだけあり、今回のIDOLiSH7のMVも違和感のないCGモーションの中に、様々な表情を映すアニメーションが印象的に差し込まれています。


動画:【BĻACK OR WHiTE】『Mr.AFFECTiON/IDOLiSH7』MV FULL
https://youtu.be/9JrUNy7qv2o[YouTube]

激しいダンスシーンに加え、ぐるぐると回るカメラアングルのダイナミックな演出で楽曲の魅力を訴えかけてきます。

アイナナはジャケットの撮り下ろしなどの表現もそうですが、MVを制作したオレンジが、「メンバーの魅力を最大限引き出せるように、グリーンバックとCG映像で様々な空間を演出させて頂きました! ご安心ください!撮影は暖かいスタジオで行いました!!」、

「これまでのIDOLiSH7の”集大成”となるよう、監督とアイナナメンバーで何度も何度も打ち合わせを重ねて作り上げていきました。『曲・映像・演技』全てが一体となった映像をぜひお楽しみください!」と実在アーティストとして扱っているところも良いです。

このとても高クオリティーなMV、さらに渋谷の広告演出に、

・どっちにも勝ってほしいし、とにかく私の中ではアイナナもŹOOĻも大勝利。

・MVカッコよすぎるしどっちかなんて選べない…!!!

・MVも好きだけど、曲も好みすぎる!!

・今日死ぬほどアイナナMV見るしかないな。

・アイナナちゃんを創造してくださった関係各者に改めてめてお礼を述べたい。 最高のアイドルをクリエイトしてくださいったorangeさんにもマジ感謝。

・(渋谷広告)左右にモニターがついてて、アイナナのMV流れてる間はŹOOĻのMVは流れず、ズールのMV流れてる間はアイナナ流れずで、交互に流れててまさに戦ってる感じですごい良かった

・アイナナは宝石の国等で有名な圧倒的美麗CGグラフィックを駆使したOrangeとŹOOĻはFate、鬼滅の刃等で有名な圧倒的作画を駆使したufotableでアニメ業界のブラホワと言っても過言じゃない気がする

と興奮する声が続出。

Twitterには「MVフル」「アイナナ」「アイドリッシュセブン」「Mr.AFFECTiON」「#黒く塗りつぶせ」「#白く染め上げろ」など関連ワードが軒並みトレンド入りしています。

関連記事:
アイナナ感謝祭vol.5オフィシャルレポート&4週連続リリースCDジャケット公開 Re:valeはさらに新曲が!
https://otajo.jp/83597

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 「アイナナ」IDOLiSH7・ŹOOĻのフルMV公開!Orange VS ufotableハイクオリティな2曲に「どっちも選べない」「アニメ業界のブラホワ」とファン絶賛

non

アニメや可愛いものが大好き。主にOtajoで執筆中。

ウェブサイト: http://otajo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。