武田薬品とウルトラマンの意外な関係性

takeda
今ではテレビ東京系が当たり前のウルトラマンだが、2006年のウルトラマンメビウスまではTBS系で放送されていた。そしてウルトラシリーズの原点となる1966年の「ウルトラQ」は、TBS系の日曜19時からの30分間、「タケダアワー」という武田薬品の一社提供枠で放送が始まった。番組冒頭にタケダの大阪工場の空撮映像と、「タケダ、タケダ、タケダ♪」の合唱が流れた後に、待望のオープニングが始まった。後のウルトラマンとウルトラセブンもこのタケダアワーの枠で放送され、高度経済成長期のテレビが普及の相まって、日曜19時になると子供たちがテレビの前に集合したという。特撮ヒーローと製薬会社、一見すると何の関係も無さそうだが、実は今のウルトラマンのテレビ放送があるのは、日曜19時からの奇跡の時間とも言われる、武田薬品の放送枠が原点になっていた。

(Written by 山岸悠也)

【Nicheee!編集部のイチオシ】

ウルトラマンの掛け声、実はあの声優さん!
朝7時から放送するには内容が濃すぎた?異色な設定の特撮番組
女性がウルトラマンに変身!実はあの人もウルトラウーマンだった?

武田薬品とウルトラマンの意外な関係性
  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 武田薬品とウルトラマンの意外な関係性

Nicheee!(ニッチー!)

テレビ番組のリサーチャーによる情報サイト。 テレビ番組におけるネタ探しのプロが蓄積された知識とリサーチノウハウを武器に、芸能、雑学、海外、国内ご当地、動物など多岐に渡るジャンルをテレビ番組リサーチャー目線で発信しています。

ウェブサイト: http://www.nicheee.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。