NTTドコモ、「AQUOS PHONE st SH-07D」と「LUMIX PHONE P-02D」のソフトウェアアップデートを開始

NTTドコモは7月5日、シャープ製Androidスマートフォン「AQUOS PHONE st SH-07D」とパナソニックモバイル製Androidスマートフォン「LUMIX PHONE P-02D」のソフトウェアアップデートを開始しました。SH-07Dの変更内容 「Music’n Player」のアルバム表示が正常に表示されない事象を改善。更新ファイルは本体のみでダウンロード可能です。SH-07Dの設定画面を表示後、「端末情報」→「ソフトウェア更新」→「更新を開始する」で手動でアップデートさせることもできます。アップデートにかかる時間は約9分となっています。P-02Dの変更内容 microSDXCカードを差し込むと、microSDXCカード内のデータが破損される事象を改善。 設定画面の「表示」に「タッチパネル感度設定」を。「通常感度」と「高感度」の選択が可能に。タッチペンが反応しにくい場合は「高感度」に変更するようにと推奨されています。更新ファイルは本体のみでダウンロード可能です。P-02Dの設定画面を表示後、「端末情報」→「機能バージョンアップ」→「サーバから更新で手動でアップデートさせることもできます。アップデートにかかる時間は約31分となっています。Source : NTTドコモ(SH-07D)(P-02D



(juggly.cn)記事関連リンク
Artemis(アルテミス) : スカッシュとブロック崩しを融合させた新感覚の3Dアクションパズルゲーム
NECのAndroid 4.0搭載10.1インチタブレット「LifeTouch L」が発売中
Samsung、Galaxyスマートフォン新モデル「Galaxy Chat」を発表、7月にスペインを皮切りに発売

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. NTTドコモ、「AQUOS PHONE st SH-07D」と「LUMIX PHONE P-02D」のソフトウェアアップデートを開始

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。