英国でAndroid版Googleマップのインドアマップが利用可能に

今月27日にオリンピックが開幕する英国でAndroid版Googleマップのインドアマップが利用できるようになりました。インドアマップは施設の構内図を閲覧できるAndroid版Googleマップの機能の一つで、建物の出入り口やスポットなどをフロアごとに探すこと、現在位置機能を使って自分がいる場所を特定することができます。昨年11月に米国と日本で利用可能になったサービスで、現在までにスイスとカナダでも一部の施設で利用できるようになっています。日本では、東京近郊の駅や空港、デパートやショッピングモールなど一部の場所で利用できます。英国でのインドアマップは、博物館やデパート、ロンドン近郊の駅、空港など40箇所で現在利用可能となっています。Source : Google 



(juggly.cn)記事関連リンク
Motorola、ドイツ、イタリア、フランスでRAZR / RAZA MAXXのAndroid 4.0アップグレードを開始
Samsung、海外でGalaxy TabシリーズのAndroid 4.0アップグレードを開始、まずはGalaxy Tab 7.7から
NTTドコモ、Galaxy S II SC-02CのAndroid 4.0アップグレードを中断、文字入力できない事象が発生

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 英国でAndroid版Googleマップのインドアマップが利用可能に

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。