「なんとなく不調」をやっつけろ 予防内科医が開発した「やさい麹」とは?

「なんとなく不調」をやっつけろ 予防内科医が開発した「やさい麹」とは?

胃痛、胃もたれ、便秘、軟便、頭痛、肩こり、むくみ、肌荒れ、抜けない疲れ・・・

病院に行くほどではないけど、いつも、なんとなく調子が悪い、という方。

その原因は、「隠れ栄養失調」にあるかもしれません。

予防内科医として活動する関由佳医師は著書『腸と胃を整える食べるくすり やさい麹』(アスコム刊)で、加齢に伴う酵素不足や腸内環境の悪化が消化不良を招き、体の栄養吸収力を低下させるリスク、食べているのに体に栄養がいきわたっていない「隠れ栄養失調」状態になるリスクを指摘しています。

消化不良や栄養吸収力の低下は、胃腸の不調、肌荒れ、むくみ、疲労、自律神経の乱れ、頭痛、肩こりなど、様々な不調を引き起こすと同時に、生活習慣病や肥満などの原因にもなるとされます。

こういった症状を改善するためには、

①体に吸収されやすい形で栄養を摂取する

②足りない酵素を体に取り入れる

③悪化した腸内環境を改善する

ことがポイントになるそう。

この3つすべてを叶えるものとして関医師が開発したのが「やさい麹」です。

「やさい麹」は、塩麹や甘酒で話題の「麹」のパワーに、トマトなど野菜の栄養素をプラスしたもの。麹の効果で野菜の栄養素が体に吸収されやすくなっているので、腸内環境を整えると共に、消化吸収を助け、栄養失調状態の改善に役立つそう。

関医師イチオシは「トマト麹」。高い抗酸化力で生活習慣病や老化の防止に役立ちます。材料を混ぜて置いておくだけで、簡単に作れます。

【トマト麹】 

表紙

<材料>

乾燥米麹:50g

トマトジュース(無添加・無塩のもの):200cc

水:大さじ2~3

塩:10g

<作り方>

1.ボウルに米麹、塩を入れ、よく混ぜる。

2.トマトジュースを加え、ラップをして20~25℃の室温にひと晩(8~10時間くらい)置く。とろっとしたとろみがでてきたら完成。(発酵時間は様子を見て適示調整してください)

3.清潔な保存容器に移し、麹が浸かる程度の水(大さじ2~3)を調整して加え、ふたをして密閉保存する。冷蔵庫で保存し、1日1回底からよくかき混ぜる。日を追うごとに甘みととろみが増す。

※冷蔵庫で1週間程度保存可能。

表紙

しょう油の代わりに冷ややっこや刺身にかけたり、納豆などのたれやドレッシング代わりにも使えます。また、揚げ物などのソースとして使ってもOK。料理の味を引き立てるだけでなく、野菜の栄養摂取と麹の健康効果が同時に期待できるそう。

『腸と胃を整える食べるくすり やさい麹』(アスコム刊)では、「トマト麹」の他、血液サラサラ「玉ねぎ麹」、疲労撃退「にんにく麹」、免疫力アップ「しいたけ麹」、基本の4種の「やさい麹」だけでなく、「やさい麹」を使った、バリエーション豊かな健康レシピも紹介しています。

体調不良や未病を根本から改善するために「やさい麹」で体の中から整えていく方法をためしてみてはいかがでしょうか。

(新刊JP編集部)

【関連記事】

元記事はこちら

慢性的な体の痛み、もしかしたらストレスが要因かも? 心と体を同時に整える「マイレッチ」とは

坊主頭はよけいに薄毛が目立つ?美容師が教える薄毛隠し最前線

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 「なんとなく不調」をやっつけろ 予防内科医が開発した「やさい麹」とは?

新刊JP

ウェブサイト: http://www.sinkan.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。