どんな人にもチャンスあり 元手「0円」でビジネスを成功するためのコツ
今、多くの企業で「副業」を解禁し始めています。
ビジネスパーソンにとって、副業は単なる「家計の足し」「小遣い稼ぎ」になるだけではありません。副業を通して知見を得て、本業の幅を広げるために役立てたり、自分の力でビジネスを立ち上げるチャンスをもたらしてくれます。
同時に「起業」という言葉も、一時代前に比べて敷居の低いものになりました。
株式会社は資本金1円で設立できますし、個人事業主として開業する道もあります。そしてインターネットを利用したビジネスならば、特別な設備や技能がなくとも、パソコンやスマホを駆使して行えます。
時代の変化とともに、私たちの働き方も大きく変わりつつあります。
逆に言えば、その変化に対応していかないと取り残されてしまう恐れがあるのです。
■「必ず成功する」保証がない世界、だからこそ必要な考え方
「考えない人が淘汰される」と述べるのは株式会社GEAR代表取締役で、メディアの運営や婚活関連ビジネスを手掛ける有薗隼人さんです。
有薗さんは自営業を営んでいた父親の影響から「30歳くらいで起業したい」とおぼろげながら考えており、新卒でIT企業に勤めながらものすごい勢いで知識と営業ノウハウを学び、2011年に会社を辞めて独立を果たします。
ただ、有薗さん自身は「働きながら、小さく始める。特に、ネットビジネスをするなら、絶対に働きながらやるべきです」(p.74より)と強く訴えます。
というのも、ビジネスの世界には「必ず成功する」保証がありません。何度も痛い目に遭うものです。だからこそ、失敗しても致命的なダメージにはならない「0円起業」を提唱し、小さなチャレンジを積み上げていくことをすすめているのです。
そんな、有薗さんが自身のノウハウをまとめた一冊が『働きながら小さく始めて大きく稼ぐ0円起業』(クロスメディア・パブリッシング刊)。本書には、今だからこそ身に付けるべきビジネス成功の鍵についてまとめられています。
■働きながら自分だけのビジネスを始めるなら「ネットビジネス」
有薗さんは、働きながら副業として自分のビジネスを始めるなら、ネットビジネスをすすめています。そのメリットは2つ。
(1)初期投資がほとんどかからない
(2)パソコン・スマートフォンとインターネットがあればよい
有薗さんが大きく成功を収めたアフィリエイトビジネスは、商品の仕入れ代などが不要という良さがあるといいます。本格的にやるならレンタルサーバーや独自ドメイン取得など1~2万円の出費は発生しますが、そこまで費用が発生するものではありません。また、仮になかなかビジネスが軌道に乗らなくても、大きな借金を背負うリスクがないといえます。
また、(2)については、初めのうちはオフィスや実店舗を設ける必要がないため、維持費を抑えることができます。
■ビジネスチャンスは「格差」の中に転がっている
ただ、これだけではビジネスは成功しません。元手がほとんどかからないのが「0円起業」の大きな魅力ですが、ビジネスチャンスをつかめなければ、何も起こらず無為に日々は過ぎ去っていくばかりです。
そこで必要なのが「格差」を利用してビジネスをするという考え方。本書では下記のような「格差」が取り上げられています。
・情報格差
…これまでのビジネスの成功例や今、世の中で起きている出来事を学び、ビジネスの種を得る。
・経済格差
…どの層に向けてビジネスを行うか。それによって扱うビジネスも変わってくる。もちろん自分自身のマッピングも忘れずに。
・地域格差
…仮にオフィスなどを借りる場合、都心は高くなる。また、特産品など地場ならではのビジネスも地域格差を利用できる。
・男女格差
…例えば女性向けといわれるビジネスでも男性にニーズがあるかもしれない。格差に苦しむ人たちを解決するビジネスを考えることが社会をよくすることにつながる。
・世代格差
…世代間で価値観やニーズは異なる。そうしたニーズを的確にとらえ、分析することでその世代を対象にしたサービスを提供できる。
ただ漠然とビジネスをはじめるのではなく、自分自身の強み・弱み、市場の調査・分析をしっかり行うことが求められます。
これらを自分の責任において行うことは、ビジネスセンスを磨く上でも非常に有効な手段といえるはずです。
◇
本書にはちょっとした行動から人生が変わったという事例が多数掲載されています。特に第6章の「0円起業」成功事例では、地代家賃0で飲食店を開いた事例や、人件費0の書店など発想の転換を促すエピソードが続出。また、自分自身を商品にするインフルエンサーを目指すことも「0円起業」に含めていいかもしれません。
今は「誰でも起業家になれる」時代。そして有薗さんは、今後「誰もが起業家になるべき」だと言います。
将来、生き残る人は自分の稼ぎ方をちゃんと持っている人、自分自身で儲けを作ることができる人。それは多くのビジネスパーソンが想像できるはず。
人生は一度きり。本書はチャレンジし続けることへのエールと成功するためのヒントを授けてくれる一冊です。
(新刊JP編集部)
【関連記事】
ウェブサイト: http://www.sinkan.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。