青いトマトを赤くする簡単&早い追熟方法はりんごと保存するだけ

青いトマトを赤くする簡単&早い追熟方法はりんごと保存するだけ

熟していないトマトが手に入ったときに、食べごろになるまで待つという方が多いのでは。実は、トマトを簡単に、早くおいしくする方法があります。それは、トマトとりんごを一緒に保存すること。その秘密を、保存法と共に紹介します。

トマトをおいしくするのはエチレンの働き

なぜりんごが、未熟なトマトをおいしくするのでしょう。それはエチレンというホルモンがカギを握っています。エチレンは、すべての野菜や果物が出しているガス状の植物ホルモン。野菜や果物の熟成を進める働きがあります。エチレンの生成量は種類によって異なりますが、なかでもりんごは、エチレン生成量が多い(=エチレンガスをたくさん作り出す)ことで知られています。

未熟なトマトを早く食べごろにする方法

未熟なトマトをりんごと一緒に保存すると早く食べごろになる

実は未熟なトマトにも、エチレン感受性が高い(=エチレンによって熟成が進みやすい)、という特性があります。エチレンをたくさん出すりんごと一緒に、未熟なものを保存用ビニール袋に入れておけば、食べごろになるのを早めることができます。

未熟なトマトとりんごを保存用ビニール袋に入れ、空気を含ませてしっかりと口を閉じる

未熟なトマトとりんごを保存用ビニール袋に入れたら、上の写真のように袋がふんわりとなるように空気を入れて、しっかりと口を閉じておきましょう。

りんごと一緒に保存すると傷みやすくなる野菜!?

トマト以外にも、エチレンで熟成が進みやすい野菜があります。以下は一例ですが、こちらはトマトのように「熟す」タイプの野菜ではないため、これらをりんごと一緒に保存すると、早く傷み始めてしまう可能性があります。りんごがある場合は、別々に保存用ビニール袋に入れて、保存しましょう。

キャベツ

きゅうり

にんじん

ねぎ

ブロッコリー

ほうれん草

レタス    など

じゃがいもの保存では発芽を抑える働きもある!

じゃがいもをりんごと一緒に保存すると、じゃがいもが長持ち

エチレンは、じゃがいもの発芽を抑える作用も併せ持っています。じゃがいもを長く保存したいときには、上の写真のようにりんごと一緒に保存しておくと、じゃがいもだけで保存したときよりも長持ちします。

じゃがいもなどの常温保存法はコチラ

最後に

りんごの他にも、山芋、メロン、完熟したトマトなどもエチレンを多く生成します。エチレンの働きを活用して、野菜をおいしくいただきましょう。

[トマト]おいしいトマトの見分け方と、保存のコツ

[トマト]おいしいトマトの見分け方と、保存のコツ

トマトには大きく分けて2種類あり、果皮が赤い品種の「赤系」、果皮が透明な品種の「ピンク系」に区別されます。現在は品種改良が進み、あまり区別はなくなっています。鮮やかな赤い色の正体は「リコピン」で、カロテノイドの一種です。

最終更新:2023.01.13

文:アーク・コミュニケーションズ
写真(撮影):清水亮一(アーク・コミュニケーションズ)
写真(撮影協力):吉田めぐみ
監修:カゴメ

出典:
農研機構 野菜の最適貯蔵条件(エチレンの生成量・感受性)
農林水産省 エチレン(りんごに含まれるエチレンの効果)
青果物の流通・貯蔵における品質変化とエチレンとの関係(エチレンが野菜や果物の熟成を早める)

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 青いトマトを赤くする簡単&早い追熟方法はりんごと保存するだけ
VEGEDAY powered by KAGOME

VEGEDAY powered by KAGOME

カゴメが運営する、野菜をもっと楽しんでもらえるように、もっと好きになってもらえるように、皆さんがずっと健康でいられるように、お役に立てる情報を提供するメディアです。

ウェブサイト: http://www.kagome.co.jp/vegeday/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング