スタジオジブリ古城環さんと水どうD陣のスペシャル対談! 週刊チャンネルウォッチ 8/30号

インターネットを通じて公開される様々な動画と、それらを生み出すクリエイターさん達をピックアップしてお届けする「週刊チャンネルウォッチ」。今回は8月21日から8月27日にかけて公開された動画をご紹介します。

今週のピックアップ『「千と千尋」大泉洋さんアフレコ舞台裏。ジブリのアニメP古城環さん水曜どうでしょうD陣とプライベートトーク【前編】』

「水曜どうでしょう」のディレクター2人がお送りするYouTubeチャンネル「水曜どうでそうTV」から、今回は『「千と千尋」大泉洋さんアフレコ舞台裏。ジブリのアニメP古城環さん水曜どうでしょうD陣とプライベートトーク【前編】』をご紹介。

今回の動画では、スタジオジブリで撮影や音響制作として活躍されている古城環さんをゲストに迎えトークを繰り広げていきました。大ヒット作品を数々生み出しているスタジオジブリの撮影手法や音響に対するこだわり、宮崎駿監督の人柄など、アニメ作りの裏側を知ることのできるトークが展開。更に、スタジオジブリスタッフに水曜どうでしょうファンが多くいたという話題では、「千と千尋の神隠し」の声優として大泉洋さんを抜擢した理由には、本物をひと目見てみたいというファン心が少しだけあったという驚きのキャスティング秘話も飛び出し、古城さんと藤やんうれしーだからこそできるトーク満載の動画となっています。

チャンネル登録は下記のリンクからどうぞ!
Youtubeチャンネル『藤やんうれしーの水曜どうでそうTV』
https://www.youtube.com/user/higamelive/featured[リンク]

「千と千尋」大泉洋さんアフレコ舞台裏。ジブリのアニメP古城環さん水曜どうでしょうD陣とプライベートトーク【前編】(YouTube)
https://youtu.be/kR7pAyyk7Yc

学園生活にトラブルはつきもの!

動画や番組への出演だけでなく、生放送ディレクターとして裏方のお仕事でも日々飛び回っているひげおやじ。今週はそんなひげおやじと一緒に、番組制作のお仕事に携わる“仲間たち”による実況プレイ動画が公開されました。

「給食費が盗まれたり、個人情報が流出したり【キャッチョコ学園編後編】」では、学園で起こるアクシデントを手元にあるアイテムだけで解決していくアナログゲーム「キャット&チョコレート学園編」をプレイ。そうくんは「給食費が行方不明。どうやら疑われているらしい」というアクシデントに対して、「ファッション誌」「参考書」そして「差し歯」という関連性のない3つのアイテムで解決に挑みます。果たして他のプレイヤーが納得するような解決方法を導き出すことができるのでしょうか?

給食費が盗まれたり、個人情報が流出したり【キャッチョコ学園編後編】(YouTube)
https://youtu.be/hbxRGoSGvEU

ピザパーティーを楽しむ仲間たち

このほかにも、普段はゲーム実況番組の制作に携わるひげおやじとそのスタッフが自らゲームで遊んでしまう実況プレイ動画が2本公開されました。

30種類以上のミニゲームをみんなでワイワイ遊べる「Party Panic」をプレイした「そうくんがいろんな事に巻き込まれるというお話【PartyPanic】」では、すごろくを遊びながらミニゲームを制して通貨を手に入れ、ピザを多く買い集めた人が勝利を手にすることができるピザパーティーに仲間たちが挑戦! ニワトリを沢山捕まえて集めるミニゲームでは、もはや恒例となった相手陣地からのニワトリの奪い合いが勃発し、いつもどおりのワイワイとした雰囲気の実況となりました。

同じく「Party Panic」をプレイした続編「にのみやの前でピザが売り切れたお話【PartyPanic】」では、パーティーも終盤となり、売り切れでピザが購入できない店舗も出始め、すごろくをどう立ち回るかという戦略の要素が加わります。仲間たちのバトルも白熱していきました。愉快な仲間たちの、にぎやかなパーティーをお見逃しなく!

そうくんがいろんな事に巻き込まれるというお話【PartyPanic】(YouTube)
https://youtu.be/bzzBwyuAljc

にのみやの前でピザが売り切れたお話【PartyPanic】(YouTube)
https://youtu.be/lGiMUN9tdIc

Youtubeチャンネル『ひげおやじと仲間たち/ガジェット通信』
https://www.youtube.com/user/gamelive

  1. HOME
  2. 動画
  3. スタジオジブリ古城環さんと水どうD陣のスペシャル対談! 週刊チャンネルウォッチ 8/30号

soh

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。