さすが憧れのデロンギ様。カフェみたいなコーヒーメニューが「ボタンひとつ」で完成したよ

※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。
ハンドドリップ派としては正直、“全自動”のポテンシャルに半信半疑でした。
でも、豆から挽いてミルクフォームまで一気にやってくれるというなら、一度は体験してみたい。そう思って今回お借りしてみたのが、De’Longhi(デロンギ)の「マグニフィカ スタート」。
あまりにもスマートに一杯が仕上がるからこそ感じた驚きと、使ってみて気づいたちょっとした発見。その両方を、正直にレビューしてみたいと思います。
全自動での抽出は、やっぱり頼れる!

マシンの全貌は、想像以上に簡潔で素人でも理解しやすい。作業工程は、豆と水とミルクをセットしてボタンを押すだけ、とこちらもシンプルです。
コーヒーメニューは、カフェ・ジャポーネ(日本人好みのレギュラーコーヒー)、エスプレッソ、カプチーノの3種類。忙しい平日の朝でも、手軽に一杯が淹れられるのはありがたいです。

夏の朝のお気に入りは、エスプレッソをダブルで抽出して氷水に注いだアイスアメリカーノ。普段は水出しコーヒーを仕込んでおくのがルーティンでしたが、「マグニフィカスタート」があればその仕込みさえ不要なのでありがたい。
ボタンひとつで朝から美味しいアイスコーヒーを飲めます。

今回の新モデルには、デロンギ独自の「ラテクレマ」という自動ミルク泡立て技術が搭載されているのがポイント。
レギュラーコーヒーやエスプレッソだけでなく、カプチーノもボタンひとつで完成。ミルクとエスプレッソが同時に抽出される仕組みには、思わず「すご…」と声が出ました。

気になるミルクフォームの出来栄えは噂通りのふわっふわ。ボタンひとつでできたものとは思えません。
ミルクを最も甘く感じられる温度にしてくれるそうで、確かにミルクの甘みが増しているように感じます。自分で作ろうと思ったらかなり練習が必要なクオリティですよ、これは。
こだわりは工夫で解決!カフェラテも作れたよ

そんなせっかくの「ラテクレマ」なのに、ミルク系メニューはカプチーノの1種類だけ…。
と、思いきや、カプチーノボタンを長押して使う「定量設定」の機能を使えば、ミルクの量もエスプレッソの量も自分でカスタマイズして、いろんなドリンクが作れる可能性がありました。
これを活用して作ってみたのが、ミルクたっぷりのカフェラテ。
設定や道具次第では、週末はラテアートに挑戦、なんてことも不可能ではないかも…!? 牛乳以外にもアーモンドミルクや豆乳のようなプラントベースミルクの使用もできる点も嬉しいポイントです。

豆のセレクトはもちろん、挽き目や抽出の濃さも変えられるので、好みに合わせて味の雰囲気を整えられるのもうれしいところ。
手軽さを享受できるだけでなく、こういう細かな調整でこだわりを楽しめる余地があるところにデロンギらしさを感じます。
お手入れも簡単で、毎日続けられそう

全自動の家電は「便利だけど、結局お手入れが大変で使わなくなる」というパターンになりがち。でもこのマシンは、電源のオン・オフ時に自動で洗浄してくれるし、カス受けやトレイの取り外しも簡単でした。

ミルクコンテナについては、ノズルに残ったミルクだけその場で洗浄したら、外して冷蔵庫へ入れることが可能な手軽さもありがたい。
衛生面を考えると、1日〜翌朝には使い切って軽く水洗いしておくのが安心ですが、毎回分解しなくてもよいというだけで、使い続けるハードルがぐっと下がりました。

コーヒーもミルク泡もワンタッチで、しかもハイクオリティに仕上げてくれる手軽さは、やっぱり全自動ならではの魅力!
手軽さ重視の平日、ちょっとしたこだわりを楽しみたい休日、そのどちらの使い方にも応えてくれる「マグニフィカ スタート」は「さすがデロンギ様、わかっていらっしゃる」という感じ。価格にも納得の、価値ある1台だと思いました。
Amazon プライムデー開催中
現在、Amazonでは「プライムデー」を開催中。日用品から大型家電まで、いろいろなものがとってもお得に買える大チャンスです。この機会に生活必需品を買いだめしておくもよし、奮発して欲しかった家電を買うもよし。ぜひ一度セール会場をチェックしてみてください!
▶︎セールの人気商品
①Apple AirPods 4 ワイヤレスイヤホン
②Apple 11 インチ iPad Air (M3)
③Apple 2022 13インチMacBook Air
Photo: にしやまあやか
Image: Amazon.co.jp
商品のデザインや仕様、価格、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。
価格および在庫状況は表示された07月13日7時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。