パリを拠点に活動するオーストラリア発のブランド “P.A.M.(Perks and Mini)” と 原宿のセレクトショップ “CANNABIS” のコラボレーションアイテム発売

access_time create folder生活・趣味

この度、パリを拠点に活動するオーストラリア発のブランド “P.A.M.(Perks and Mini)” と 原宿のセレクトショップ “CANNABIS” のコラボレーションアイテムの発売に際し、CANNABIS SHOP 内にて8月31日 (土)~9月8日 (日) ポップアップショップを開催。

P.A.M. が得意とするオカルティックなテーマを元にしたグラフィックと、原宿のセレクトショップ CANNABIS の持つダークなイメージから、“NEW AGE” をテーマにクリスタル、空、ピラミッド、自然崇拝といったヒッピーのニューエイジムーブメントやオールドスクールコンピュータグラフィックから着想を得たコラボレーション T-Shirt を 3 型リリース。
ビンテージのデットストックボディーにグラフィックをプリントしたT-Shirt は CANNABIS 店舗限定の取り扱い。

ポップアップショップ開催前日の8月30日 (金) のレセプションではP.A.M. のデザイナー “Misha Hollenbach” が来日。
CANNABIS にて数量限定でライブスクリーンプリントイベントを行う。

また、夜には渋谷に新しくオープンした “翠月” にて豪華 DJ 陣によるアフターパーティーも開催。

“VINTAGE EXCLUSIVE” TEE ¥18,000 +tax
“ORIGINAL PRINT ” TEE ¥8,800 +tax
※CANNABIS ONLINE STORE にて ORIGINAL PRINT TEE のみ購入可能
お客様お問い合わせ先 : CANNABIS 03-5766-3014

【POP UP SHOP】
日時 8 月 31 日 ( 土 )~9 月 8 日 ( 日 )
場所 CANNABIS
東京都渋谷区神宮前 5-17-24 GB ビル 2F
【RECEPTION PARTY】
日時 8 月 30 日 ( 金 ) 18:00-21:00
場所 CANNABIS
【AFTER PARTY】
日時 8 月 30 日 ( 金 ) 22:00-5:00
場所 翠月 -MITSUKI-
東京都渋谷区道玄坂 1-22-12 長島ビル B1F

about CANNABIS ( カンナビス )
音楽・ファッション・アートを切り口にアウトサイダー ( 異端児 ) 達の集まる場所を目的としたセレクトショップ。
ONLINE STORE:http://cannabis.official.ec/
HP:http://www.hpfrance.com/Shop/Brand/CANNABIS.html
Instagram:https://www.instagram.com/cannabis_tokyo/
Facebook:https://www.facebook.com/shopcnbs

about P.A.M./Perks and Mini ( パム / パークスアンドミニ )
パリを拠点に活動するオーストラリア発のストリートウェアレーベル、P.A.M./Perks and Mini( パム / パークスアンドミニ ) は、Misha Hollenbach ( ミーシャ・ホレンバック ) とShauna Toohey( ショーナ・トゥーヘイ ) によって 2000 年に創立。
ブランド名の「P.A.M.」は、ミーシ ャのタグネームである「PERKS」とショーナのタグネームである「MINI」の頭文字から決められた。アーティストとしても活動し、その才能と活躍で世界中から注目を集める彼らのグラフィックやアートワークは、世界中のストリートに多大な影響を与え、様々なアーティストやファッションレーベルとのコラボレーションや、グラフィックの提供を行っている。
https://perksandmini.com/

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. パリを拠点に活動するオーストラリア発のブランド “P.A.M.(Perks and Mini)” と 原宿のセレクトショップ “CANNABIS” のコラボレーションアイテム発売
access_time create folder生活・趣味
local_offer

NeoL/ネオエル

都市で暮らす女性のためのカルチャーWebマガジン。最新ファッションや映画、音楽、 占いなど、創作を刺激する情報を発信。アーティスト連載も多数。

ウェブサイト: http://www.neol.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。