半崎美子、“平成最後の日に書いた”新曲「一緒の星」のMV解禁
シンガーソングライター、半崎美子が8月7日にリリースした2ndミニアルバム『うた弁2』より、新曲「一緒の星」のミュージックビデオを公開した。
「一緒の星」は、半崎美子が令和の新時代を迎えるにあたって希望と祈りを込め、平成最後の日に書いた曲。地上から見上げる星は、生きている星も、本当はもう消滅している星も、一緒に夜空で光っている。地上の世界も同じで、大切な人がこの世からいなくなっても、その人に支えられ、共に生きている。というメッセージが込められている。
MVは半崎美子のコンサート美術も手がける美術作家・植田志保が、豊島区、池袋東西まちづくりの掛け橋(ウイロード)再生プロジェクトとして、池袋・ウイロード地下通路内の壁面描画に取り組んでおり、人と人を繋ぐ、時代と時代を繋ぐ歌詞の世界観にぴったりと合うことから、撮影が決まったという。
ミニアルバム『うた弁2』は、代表曲「サクラ~卒業できなかった君へ~」や「お弁当ばこのうた~あなたへのお手紙~」が収録されたデビューミニアルバム『うた弁』以来、実に2年4か月振りとなるミニアルバム。笹路正徳アレンジによる「一緒の星」、島田昌典アレンジによる「次の空」などの新曲に加え、母の偉大さを謳った最新シングル「母へ」、人気シングル「明日への序奏」、「明日を拓こう」、天童よしみに書き下ろした楽曲「時の葉」のセルフカバー、NHKみんなのうたでもお馴染みの「お弁当ばこのうた~あなたへのお手紙~ 合唱ver.」など、全8曲が収録されている。
◎植田志保コメント
「色が生きているという、そもそもの概念のなか、日々の自問自答の一歩一歩の繰り返しから学んだことが、一手一手になっていくように、営みとしておこなってきた制作が、豊島区 ウイロードという戦前の厳しい時空を宿したかけがえのない場所で、再生に挑戦中の、いま。半崎美子さんの「一緒の星」が届きました。
人が生まれ出て死ぬことが自然なことなんだ と包まれるようでした。いま、この地球で、目覚め、営むすべてのひとへ、一瞬一瞬、この手で考え足で想い、生きるひとへ。透明な巡りとして、この歌が存在することをしあわせにおもいます。
半崎美子さん史上、さいこうに、瑞々しく、たった今の瞬きが、果てしなく明るくさいこうに大好きです。」
◎半崎美子コメント
「時代を作ってきた先人達の軌跡。「いま」 私達はその舳先にいるということ。それは共に生きているのと同義です。豊島区の取り組みと、ウイロードを手当てするように描かれる志保さんの色に、この歌が出逢えた事は必然のような気がしています。お陰で、過去、いま、未来を愛しく包容するような作品になりました。」
◎リリース情報
ミニアルバム『うた弁2』
2019/8/7 Release
CRCP-40584 2,037円(tax out)
●収録曲
一品目 一緒の星
二品目 次の空
三品目 母へ
四品目 明日を拓こう
五品目 時の葉
六品目 灰汁
七品目 明日への序奏
関連記事リンク(外部サイト)
半崎美子、今月閉校する北海道共和高校卒業式でサプライズライブ
<ライブレポート>「佐藤竹善 presents Cross your fingers 21」が開催。藤井フミヤらゲスト全6組が豪華共演を果たす!
半崎美子、北海道を舞台にした「明日を拓こう」MV&新SGトレーラー映像を公開
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2014/09/Billboard_avatar.jpg)
国内唯一の総合シングルチャート“JAPAN HOT100”を発表。国内外のオリジナルエンタメニュースやアーティストインタビューをお届け中!
ウェブサイト: http://www.billboard-japan.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。