エレコム、ノートやメモをスマートフォンのカメラで撮影してデジタル化する場合に役立つ文具2製品を6月上旬に発売
エレコムは5月22日、スマートフォンのカメラで撮影した実際のノートや付箋メモを綺麗にデジタル化し、そのデータをフォルダで整理できるようにする文具2製品を6月上旬に発売すると発表しました。
発売されるのは、透明シートの“マーカーシート:ESB-MSシリーズ”と付箋紙“ふせん:ESB-ESシリーズ”。”マーカーシート”はノートや新聞や手帳、雑誌の切り抜きなどに被せて使います。”ふせん”は従来の付箋紙と同じように使います。それぞれ、無料提供される専用アプリを起動してカメラで撮影すると、アプリが自動でゆがみや傾きを補正し、きれいにデジタル化してくれます。また、”マーカーシート”は数字をマーキング、”ふせん”はマーカーを塗りつぶした上で撮影すると、デジタル化したメモを自動分類し、4つのフォルダに分けて整理できるようになります。マーカーシートはソフトタイプとハードタイプの2種類あり、それぞれ、B5サイズ、A4・A5・A6・A7サイズのものが販売されます。価格は1枚945円~1,785円(税込み)。
”ふせん”は25×75mmサイズ/70枚×3冊の「ESB-FS01」が735円、75×75mmサイズ/70枚×1冊の「ESB-FS02」が735円、74×105mmサイズ/70枚×1冊の「ESB-FS03」が945円。それぞれ、グリーン、イエロー、ピンクの3色で販売されます。
Source : エレコム
●(juggly.cn)記事関連リンク
Samsung、韓国版Galaxy NoteとGalaxy S II HD LTEのAndroid 4.0アップグレードを開始
KDDI、「MIRACH IS11PT」「EIS01PT」「Galaxy S II WiMAX ISW11SC」のソフトウェアアップデートを開始
パナソニック、スマートフォン連携機能を備えた家電を操作するためのAndroidアプリ「パナソニック スマートアプリ」をPlayストアで公開
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。