収納力もアップ!キッチンのDIY術【達人のすごワザ】

築40年の賃貸マンションでDIYを楽しんでいるEHAMIさん。古いキッチンをカフェ風にしつらえた華麗なDIYアイデアをご紹介します。原状回復OKな工夫がされているから、マネしやすいはずですよ!
EHAMIさん
築40年・1LDKの賃貸マンションで原状回復ができるDIYを楽しむ達人。夫と4歳&2歳の息子たちと暮らす。雑誌やテレビなど様々なメディアで活躍中。EHAMIさんのブログ
EHAMIさんのキッチンDIY
築40年であることを忘れてしまうほど、カフェ風にセルフリノベされたキッチン。
見た目だけでなく、収納力を上げたり、掃除のしやすいタイルシートを張ったりなど、機能性を意識したDIYアイデアは「さすが!」の一言。
さっそくEHAMIさんのキッチンを見ていきましょう。
【キッチンDIY1】タイル風シートを貼って掃除もラクに!

キッチンのシンクまわりの壁にタイル風シートを貼って。
壁面全面にマスキングテープを貼ってから、そこに粘着テープ付きのタイルシートを貼っているので、原状回復もできるのだそうです。
「ツルッとした質感のタイルシートだから、油汚れなども簡単に拭き取れますよ!」(EHAMIさん)
【キッチンDIY2】フライパンは有孔ボードに吊り下げ収納

2×4材を突っ張り棒にすることができるパーツ「ラブリコ」を駆使して、窓際にシェルフを作ったEHAMIさん。
「かさばるフライパンをおしゃれに収納できるよう有孔ボードを取り付けました。また、窓の外にある洗濯物を目隠しする効果もあるから、来客時も役立っています」(EHAMIさん)
【キッチンDIY3】シンク下は手作り棚で収納力アップ!

シンク下収納スペースの“高さ&奥行”をフル活用できるように手作りの棚を設置しています。
左端にあるのは、木枠に突っ張り棒を組み合わせた「ゴミ袋ストッカー」。
「棚は厚さ9mmのベニヤ板を長めの木ネジでコの字形に組んでいるため、安定感も抜群です」(EHAMIさん)
【キッチンDIY4】板で段ボールをナチュラルにリメイク

吊り戸棚にはおしゃれな木箱が・・・と思いきや、何と前面だけ板を貼った段ボール!
すべて木材を使うと重くなるため、見える部分だけ板を貼って軽量さを保ちつつナチュラルに仕上げるのはナイスアイデアですね。
アイアンバーをつけ、取り出しやすくしているのもポイントです。
【キッチンDIY5】いろいろなパーツを組み合わせて男前なコーヒースペースに!

シンクと冷蔵庫の間にコーヒースペースを設えて。
OSB合板×有孔ボード×アイアンパーツの組み合わせで、ちょい男前なデザインに仕上げています。
自分で貼り合わせたタイルトップは、熱々のポットも直置きできて実用的なんだそうです。
ほかにも、有孔ボードで棚板の位置をかえられるようにしたり、ワイングラスを吊り下げ収納できるようにタオルバーを2つ組み合わせたり・・・そこかしこに暮らしに役立つDIYアイデアが!
【キッチンDIY6】冷蔵庫横の隙間にぴったりラックを手作り

冷蔵庫と壁のすき間にぴったりのキャスター付きラックを作り、無駄なく収納スペースとして活用。
瓶や調味料など重いモノを安定して置けるようにSPF材を使っているのだそうです。
古いキッチンをカフェのような空間に仕上げた、DIYアイデアはいかがでしたか?
ぜひ、あなたもチャレンジしてみてくださいね。
撮影/菅井淳子

「Pacoma」はホームセンター系のフリーペーパーに出自を持つ、「暮らしの冒険」がテーマのライフスタイル系Webマガジン。ノウハウ記事からタレントの取材記事まで「暮らしを楽しむためのアイデア」をテーマに日々発信しています。
ウェブサイト: http://pacoma.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。