リラックマが着ぐるみを脱ぐ決定的瞬間も!コマ撮りアニメ『リラックマとカオルさん』新たな本編映像解禁

4月19日(金)より全世界配信となるNetflixオリジナルシリーズ『リラックマとカオルさん』の新たな映像が解禁となりました。
都内の小さな商社で働くごく、ちょっとトボけたアラサーOLのカオルさん(声:多部未華子)とリラックマたちが過ごす、やさしくて、ちょっぴりほろ苦い色とりどりの12か月を描いた本作。
クリップ映像冒頭から「見てごらん、リラックマのこの着ぐるみ」と、なんともさわり心地良さそうなもふもふしたリラックマに触りながら、少年・トキオくんに話すカオルさん。

リラックマファンにはお馴染みとなっているリラックマが着ぐるみだという情報ですが、手に鏡を持ち、一生懸命寝ぐせのついた耳のかたちをブラシを使って直そうと奮闘したり、おもむろに背中のファスナーを閉めるシーンが登場するなど、リラックマの愛らしい日常が垣間見えるカットが続々。


一方、お掃除好きのキイロイトリが忙しそうに洗濯をしていると、カオルさんがリラックマに「それも洗ってもらいなさい」と声を掛けます。するとベットの中で、もそもそと着ぐるみを脱ぐ驚きの姿や、カオルさんに「全部捨ててしまいなさい」と言われるほど、押し入れにたくさん替えの着ぐるみを持っていたりと「リラックマの中身って一体……?」と、謎が深まる映像も。


しかし、そんな人々の関心をよそに、何食わぬ顔でごろんと昼寝をする可愛いリラックマに最終的には癒されてしまうスペシャル映像となっています。
動画:『リラックマとカオルさん』着ぐるみ篇
https://youtu.be/3D_xxZ3ih9g[YouTube]
Netflixオリジナルシリーズ『リラックマとカオルさん』は、Netflix にて4月19日(金)から全世界同時独占配信。
作品情報:Netflixオリジナルシリーズ『リラックマとカオルさん』
【配信】 2019年4月19日(金)より全世界独占配信
【キャスト】多部未華子、山田孝之ほか
【スタッフ】監督:小林雅仁/脚本:荻上直子/音楽:岸田繁・主題歌:くるり「SAMPO」/
クリエイティブアドバイザー:コンドウアキ/製作著作:サンエックス株式会社/
監修:サンエックス“リラックマチーム”/アニメーション制作:ドワーフ
(C)2019 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.【Netflix作品ページ】 http://www.netflix.com/rilakkumaandkaoru[リンク]
【リラックマごゆるりサイト】 http://www.san-x.co.jp/rilakkuma/[リンク]
【リラックマとカオルさん特設サイト】http://www.san-x.co.jp/rilakkuma/rilakkuma_and_kaoru/

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。