食物繊維が腸の奥まで届くスーパー大麦を使用 JA全農『美食習慣』が4月3日発売へ

帝人は、全国農業協同組合連合会(以下JA全農)と共同で開発した『美食習慣』を4月3日から発売します。イトーヨーカ堂91店舗で先行販売、その後は全国のスーパーマーケットやドラッグストアに順次販売を拡大する予定です。

『美食習慣』は、玄米、もち麦、スーパー大麦を配合。お茶碗1杯で10.3gの食物繊維を摂取できます。
使用されているスーパー大麦は、大腸の善玉菌のエサになり、腸内フローラを改善すると言われている難消化性でんぷん“レジスタントスターチ”を含む帝人の『バーリーマックス』。レジスタントスターチのほかフルクタン、β-グルカンという食物繊維を含み、すぐに消化されることなく大腸の奥までレジスタントスターチが届くのが特徴です。
価格は1合 150g×2袋の300gが698円(税別)、1合 150g×4袋の600gが1180円(税別)。毎日炊くご飯で手軽に栄養バランスの改善を図れるので、食物繊維が不足しているという人は試してみては?
帝人とJA全農は、今後も健康に関心の高い消費者のニーズに応える製品の企画・開発に取り組んでいくとのこと。

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。