野趣あふれる山羊汁と山羊の刺身! 沖縄・安里の「まるまん」に行ってきた

沖縄には、東京でなかなか食す機会のない食材がいろいろとあります。
ヒージャー(山羊)もそのうちの一つでありましょう。
先日沖縄を訪れた際、山羊料理を食べてみようと思ったところ、こちらのお店をおすすめされたので行って参りました。

山羊料理の「まるまん」さん。
ゆいレール・安里駅から徒歩数分のところにあります。
お店に入りますと、なんとも家庭的な雰囲気が。

山羊汁、山羊の刺身、山羊肉ソーセージとありましたが今回は山羊汁と刺身をいただくことにしました。
開店からすぐの時間に訪れたので、睾丸の刺身もサービスしてもらいました。

フランクな女将さんによれば、「いつもあるわけではなく、タマタマよ」とのこと。○○玉とかけてのシャレなのかどうか判別できず、普通に「あっ、ありがとうございます」とお礼をば。

山羊の刺身は、赤身はクセがなく大変美味。白い脂身のところは、ジンギスカンなどで食べる羊の風味を凝縮したような感じとでも言いましょうか。個人的には好みですが、羊が苦手な人には向かないかもしれません。

山羊汁は、なんとも野趣あふれるという表現がピッタリな感じ。女将さんによれば、薬味のヨモギが肝心だそうです。汁に好みで入れてください、ときれいな脂もいただきました。

そして、沖縄のビールといえばオリオンビール。これがまた山羊の料理によく合います。

お値段もリーズナブルで、なんとも居心地のいいお店。沖縄に行かれる際、チェックしてみてはいかがでしょうか。
まるまん山羊料理
沖縄県那覇市大道171
※画像がすべて見れない方はコチラ
https://getnews.jp/archives/2135314[リンク]
元インターネット雑誌編集者。 2013年5月よりガジェット通信にて記事を書いております、よろしくです。
ウェブサイト: http://getnews.jp/archives/author/taka
TwitterID: getnews_Taka
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。