夢のスッキリ空間に!洗面所の収納術【プロのワザ】

夢のスッキリ空間に!洗面所の収納術【プロのワザ】

洗面所は身だしなみをする場所だからこそ、いつでもスッキリと気持ちの良い空間を保ちたいですよね。そこで、整理収納アドバイザー・鈴木久美子さんのお宅にお邪魔し、洗面所の収納術を見せてもらいました。どれも実践しやすいアイデアばかりですよ!
鈴木久美子

整理収納アドバイザー1級、住宅収納スペシャリスト。夫と2人の子供と神奈川県の3LDKマンションで暮らす。Webメディアでの記事執筆、整理収納セミナーなど多方面で活躍中。
鈴木久美子さんのHP

鈴木さんの洗面所収納術

生活感のないホテルライクな空間をつくり上げている鈴木さん。
収納スペース内はどうなっているのでしょうか・・・!?

 

【洗面所収納1】鏡裏の収納は「取り出しやすさを意識」

3つある鏡裏収納のうち一つはご主人専用のスペース。
取り出しにくくならないよう、物を重ねず、横一列に並べているのも良いですね。

綿棒などをアクリルケースに立てたり、マスクを上段のボックスに入れるなど、小物類はまとめて収納し、ゴチャッとした印象を払拭しているのもポイント。

忙しい朝の身だしなみも、これならスムーズにできそう!

 

【洗面所収納2】好立地な場所にドライヤーをセット

家族全員が毎日使うドライヤーは、最も取り出しやすい、洗面台の引き出しに収納しています。

「収納場所は、高さだけでなく、右側か左側でも使いやすさがまったく違います。毎日使う物は、高さや利き手なども考慮し、一番使いやすい場所に優先して定位置をもうけましょう」(鈴木さん)

 

【洗面所収納3】バスタオルは立てて収納

お風呂上りに毎日使うタオルは取り出しやすく&見栄えをよくするために、たたんだ輪の部分を上にして立てて収納しています。

1枚取った際に倒れないよう、ブックエンドを差し込んでいるのもポイント。

「家族1人1枚使うため、小さめのバスタオルを選び、洗濯量を減らしています」(鈴木さん)

 

【洗面所収納4】洗濯グッズはファイルボックスで分類

洗濯ネットやハンガー、ピンチハンガーなど・・・。

いっしょに入れてしまうとごっちゃになり、出す際にからまってイライラしてしまいますよね。

シンク下の収納スペースにファイルボックスを置き、1種類ごとに分けて定位置を決めると、からまりも防ぎ、出し入れしやすくなります。

「ファイルボックスの底面には、イスの脚裏につける傷防止シールを貼っています」と鈴木さん。ファイルボックスを引き出す際に収納スペース内の床面を傷つけないための工夫だそうです。

 

【洗面所収納5】ラックでデッドスペースもフル活用

洗濯機上の空間は、専用ラックを取り付けて収納スペースに。
置いているものを白に統一しているから、生活感も出ません。

棚上にあるフェイクグリーンも実は意味があって置いてあるのだそうです。

「収納スペースが増えると物も増やしてしまいがちですよね・・・。でも、こうやって雑貨を飾っておけば、何も置けなくなり、結果として物も増えなくなるんです」(鈴木さん)

 

洗面所の収納術はいかがでしたか?
鈴木さんのテクを実践して、ぜひ快適な洗面所空間をつくってみてください。

撮影/菅井淳子

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 夢のスッキリ空間に!洗面所の収納術【プロのワザ】
Pacoma

Pacoma

「Pacoma」はホームセンター系のフリーペーパーに出自を持つ、「暮らしの冒険」がテーマのライフスタイル系Webマガジン。ノウハウ記事からタレントの取材記事まで「暮らしを楽しむためのアイデア」をテーマに日々発信しています。

ウェブサイト: http://pacoma.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング