灰色ロジック、逆境乗り越え2ndSG『知らない街』ツアー完走
2018年9月19日に2ndシングル『知らない街』をリリースしたスリーピースロックバンド 灰色ロジックが、12月1日 つくばPARKDINERにて今作を携えたリリースツアーファイナル公演を開催した。
同ツアーは、9月30日 つくばPARKDINERにて開幕する予定だったが、JR東日本による首都圏全路線計画運休など、大きな影響を産んだ台風24号接近により、開催延期。望んだ形でスタートが出来ない不運に見舞われた。不測の事態を消化出来ぬままスタートしたツアーだったが、各地でストイックな姿勢とパフォーマンスを繰り返し、大きく成長してツアーファイナルを迎えた。
12月2日 つくばPARKDINERにて開催されたツアーファイナル公演は、開催延期となった初日公演の振替も兼ねており、paionia、Sentimental boysに加え、KOTORI、necozeneco、街人も出演。最高のメンツが揃う結果となった。
今作のタイトル曲「知らない街」で本編をスタートさせ、同収録曲「夜明けと雨」、「ジュース」はもちろんのこと、新曲「8月1日」、「生活の空」も披露。がむしゃらに楽器を弾き殴り、感情を顕にする従来のスタイルに加え、磨きがかった楽曲の説得力、オーディエンスへ“音楽”を届けるパワーが炸裂。自身がメインのイベントとはいえ強烈なメンツの中で、大きな大きな爪痕を残した。一歩目を踏み出せずに始まってしまい、気持ちの整理が出来ぬまま走り続けたツアーだったが、酸いも甘いもすべて言霊にし、音楽に昇華させる灰色ロジックが、とても愛おしく感じた夜だった。
ツアーを重ね一歩一歩確実に前進し、その都度肌で感じた想いを紡いでいく彼ら。2019年の活動にも期待してほしい。
テキスト:内山直也
撮影:たえ
◎灰色ロジック presents 【2nd Single『知らない街』リリースツアー2018 ツアーファイナル】
2018年12月1日(土)つくばPARKDINER:セットリスト
1.知らない街
2.夜明けと雨
3.8月1日
4.生活の空
5.ジュース
6.ナイトトレイン
En1.僕のこと
◎リリース情報
2ndシングル『知らない街』
2018/9/19 RELEASE
GLP-002 1,000円(tax out)
収録曲:
1.知らない街
2.夜明けと雨
3.ジュース
◎ライブ情報
2018年12月14日(金)下北沢SHELTER
【街人“小さなハコから唄おうツアー”セミファイナル】
2018年12月21日(金)吉祥寺WARP
ラヴミーズ連続自主企画 【放流 -下-】
w/ラヴミーズ、Sentimental boys
2018年12月26日(水)都立武蔵丘高等学校
【ナカフレ1次ライブ予選会 With 来武祭】
2018年12月27日(木)越谷EASY GOINGS
【青春プロローグ Vol.66】
w/kranke、Band theater、Lemon squash、あ~もんど
2018年12月30日(日)つくばPARKDINER
【YEAR END OF PARKDINER 2018】
2019年01月04日(金)つくばPARKDINER
【PARKDINER meets ladderladder 2019】
2019年01月05日(土)秩父ladderladder
【PARKDINER meets ladderladder 2019】
2019年01月11日(金)下北沢THREE
CASANOVA FISH pre.【SHINKIROW vol.4】
w/CASANOVA FISH、ユレニワ、Mr.Seaside、Jacob Jr.
2019年01月14日(月・祝)つくばPARKDINER
【PARKDINER大新年会 2019】
2019年01月26日(土)DOMe柏
GOOD BYE APRIL 2ndフルアルバム『他人旅行』リリースツアー【他人旅行~ピーナッツの国紀行~】
w/GOOD BYE APRIL、ホタルライトヒルズバンド、クロニクループ、GIVE ME OW
2019年02月03日(日)吉祥寺4会場サーキット
【ラヴミーズ×音楽×吉祥寺 『ラヴミュージ横丁』】
関連記事リンク(外部サイト)
灰色ロジック「知らない街」MV公開
灰色ロジック、2ndシングル『知らない街』9/19発売 詳細&トレーラー映像公開
paionia、Sentimental boys、灰色ロジック【年輪】で魅せた音楽の本質
国内唯一の総合シングルチャート“JAPAN HOT100”を発表。国内外のオリジナルエンタメニュースやアーティストインタビューをお届け中!
ウェブサイト: http://www.billboard-japan.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。