チャットモンチー主催イベントDAY2にスピッツ/森山直太朗ら登場、チャットモンチーは完結

チャットモンチー主催イベントDAY2にスピッツ/森山直太朗ら登場、チャットモンチーは完結

 チャットモンチーが地元・徳島県で開催した【チャットモンチーの徳島こなそんそんフェス2018~みな、おいでなしてよ!~】DAY2のオフィシャル・レポートが到着した。

ライブ写真(全20枚)

 ついにこの日がやってきた。2018年7月22日、チャットモンチーが主催する地元・徳島県にて開催のイベント“こなそんフェス”こと【チャットモンチーの徳島こなそんそんフェス2018~みな、おいでなしてよ!~】の2日目にして最終日。この日をもってチャットモンチーは活動を完結、結成18年、メジャーデビュー13年の歴史に終止符を打つ。昨日に引き続き、綺麗に晴れ渡った空の下、会場となったアスティとくしまは開演前から大盛況、場外のフードエリアやグッズ販売のブースもたくさんの来場者で賑わっており、湿っぽさは微塵も感じられない。泣いても笑ってもこれがラスト、ならば笑って今日を締めくくりたい。観客も、出演者陣も、もちろん本人たちもきっと同じ想いでいただろう。

 これまた昨日と同様、開演時刻13時になる5分前にチャットモンチーの二人が登壇。「本日はお日柄もよく、完結にはもってこいの天気になりました。ありがとうございます」と橋本絵莉子、「今日はホンマ完全燃焼してもらわな、困りますからね。よろしく頼むぜ!」と福岡晃子がそれぞれに挨拶をすると、この日のスペシャルMCとして吉本新喜劇の宇都宮まきを呼び込んだ。会場に着いたときからずっとウルウルしているという宇都宮は「チャットモンチーさんが大好きっていう真心を込めてお二人を盛り上げたい。みんなも自分をMCだと思ってほしい! みんなでこの舞台を全力で楽しんでほしいねん! みんなが主役!」と独特の言い回しで意気込みを語り、さっそく客席を盛り上げる。

 2日目のライブアクト、トップバッターを務めるHump Backが1曲目に選んだのは「湯気」だった。今年3月にリリースされたチャットモンチーのトリビュートアルバム『CHATMONCHY Tribute ~My CHATMONCHY~』にもこの曲で参加しているHump Back。もともとチャットのコピーバンドからスタートし、愛情とリスペクトと初期衝動が綯い交ぜになって押し寄せてくるようなエネルギーに満ちた演奏に、このステージに懸ける彼女たちの想いの強さがひしと伝わってくるようだ。「チャットモンチーへの愛を語るには25分じゃ正直、全然足りないけど、チャットモンチーを見てきた私たちがどんなライブをするのかを見せるには充分過ぎる時間をもらいました。大事な時間をありがとうございます! 神様なんて信じるヒマがあったら自分を信じようぜ。自分を信じられへんかったらロックバンドを信じてくれ。私はチャットモンチーを、ロックバンドを信じてきました。そんな私たちを信じてください!」、林萌々子(Vo.& G.)の渾身の叫びがオーディエンスに火をつける。チャットモンチーが青春のすべてだったと語り、「さんざん夢と青春をもらったので、今度は私がこのバンドで誰かの青春になります!」と誓ってなだれ込んだ「星丘公園」に惜別を抱えてなお前進を止めないHump Backの、頼もしい未来と決意が見える気がした。

 “こなそんフェス”には2回目の出演。チャットモンチーとは大学時代の軽音部からの付き合いだという、いわば同級生バンドであり、徳島県を拠点に精力的な活動を展開している四星球が今回も全身全霊のパフォーマンスで会場に爆笑と一体感をもたらした。「えっちゃん、あっこちゃん、今までありがとう」と芝居がかったすすり泣きのナレーションに始まり、徳島のマスコットキャラクター・すだちくんに扮したメンバーが合唱曲「巣立ちの歌」(おそらく“すだち”と完結に伴う“巣立ち”のダブルミーニング)をSEに現われるといういきなりお腹いっぱいのオープニング。「妖怪泣き笑い」で「やってない人はリストバンドを切っていきますので!」と脅迫まがいのお願いでオーディエンスに振り付けをさせたり、新曲「言うてますけども」ではチャットモンチーの武道館ライブや橋本絵莉子の楽屋エピソード等の波状攻撃で客席を笑いの坩堝と化したかと思えば、一方でかつて橋本がゲストボーカルとして参加した「蛍の影 feat.橋本絵莉子」では本人をステージに招いて北島康雄(シンガー)とデュエットを披露し、ロマンチックな一面を見せるあたり、ただのコミックバンドではない。しかし、うっとりさせたのも束の間、次の「Mr.Cosmo」ではなんと福岡の父をステージに召還。思いもよらないサプライズに福岡がステージ袖で膝から崩れ落ちるという一幕も。何もかもが規格外なライブのラストは彼らの定番曲「クラーク博士と僕」を今日だけのアレンジに替えた「クラーク博士と僕とモンチー」。“♪徳島生まれの同級生が徳島で完成する/チャットモンチーの木の下で一生耳鳴りのまま”という頭サビで始まり、チャットモンチーとの思い出もふんだんに散りばめられたその曲は、同級生だからこその想いの塊だと言っていい。このステージで北島は幾度となくチャットモンチーの完結を“完成”と呼んだが、きっとそこにも同じ気持ちが滲んでいるのだろう。

 2日目もライブアクトの幕間にはお笑いコンビの精鋭がオーディエンスを存分に楽しませる。尼神インター(誠子曰く“吉本のチャットモンチー”らしい)は心理テストと見せかけた渚の執拗な誠子いじり漫才が中毒性の高い笑いを客席に引き起こし、テツandトモはこのフェスにちなんで“チャットモンチーなんでだろう”でオーディエンスを大いに喜ばせては、せっかくだからと二人を呼び込んでMVで共演した「Magical Fiction」の一節を生演奏。ヤンシー&マリコンヌ(吉本新喜劇・松浦真也&森田まりこ)は話題の「リンボーダンスSHOW」を始めとした歌ネタ漫才で客席のハートを掴み、と実にバラエティ豊か。音楽も然りだが、生で観るお笑いはやはり格別の面白さがある。

 “♪チョコレートとアイスとオシャレとチャットモンチーのことが大好きで”“♪チャットモンチーってすげー”と1コーラス分を丸々替え歌にしてのっけから迫力の演奏を聴かせた「喜びの歌」。懐深く、温かく、そして男気に溢れたTHE イナズマ戦隊のアンサンブルが朗々と場内を揺さぶった。このあとMCで上中丈弥(Vo.)が明かしたところによれば搭乗予定だった飛行機が急遽欠航となり、なんと本番の15分前に到着したばかりだそうだが、そんなアクシデントがあったことなど微塵も感じさせない堂々のステージングにはただただ見惚れるしかない。チャットモンチーに出会った頃の曲を、と立て続けに演奏された「バカ者よ大志を抱け」「オマエ・がむしゃら・はい・ジャンプ」の泥臭くもまっすぐなメッセージに奮い立たされたかのように場内のそこかしこで拳がザンザンと突き上がる。「事務所の後輩です、チャットモンチー。この間、熊本(昨年3月開催のイベント“HAPPY JACK”)で久しぶりに会って、演奏してるのを観て……こんなに小ちゃいおばさんなのに、それがまたカッコよくて。“こいつら、背負っとんなぁ!”って思ってね。彼女たちが残してくれたものを何かしら力に変えて、力いっぱいジタバタと生きる大人であり続けましょう」と上中が呼びかけて、ラストに奏でられたのは「応援歌」。新たな旅立ちを前に、これ以上のエールがあるだろうか。

 グッドメロディ、グッドソング。バイオリンとチェロも加わった心地好いバンドの音色に誘われるように登場した森山直太朗のステージは曲や歌の良さだけでなく、彼ならではのサービス&エンターテインメント精神が存分に発揮されたものだった。1曲目「魂、それはあいつからの贈り物」を歌い終えるや、「どもなす!」と耳慣れない単語を笑顔で繰り返してオーディエンスを困惑させる森山。「あ、興奮して早口になっちゃった。どうも森山直太朗です!」と謎が解き明かされると場内は一気に爆笑の渦に。「みんな、徳島ラーメン味わってますか! アリーナ、味わってる!? ……すみません、広いところにあんまり慣れてないもので、コール&レスポンスのしどころがわからなくて」などと妙にテンションの高いMCを繰り広げては、「よく虫が死んでいる」の直前には蚊が飛び交っているようなSEとバンドぐるみの小芝居で客にも手でパチンパチンと虫を叩く仕草をするように誘導するという巧みな作戦で結果、会場いっぱいにクラップを起こしたりといちいち手が込んでいる。当然、客席もわかってやっているのだが、これがやけに楽しいのだ。この季節にぴったりな名曲「夏の終わり」で沁み入るような歌声を響かせた直後に「うんこ」で感動のちゃぶ台をひっくり返すところも、スペシャルゲストとしてチャットモンチーを招き入れたときもわざと「チャット&モンチー!」と呼び間違えて今度は二人との小芝居を始めるあたりも、らしいと言えばらしい。そうして一緒に演奏した「世界が終わる夜に」(チャットモンチー)のなんと美しいことか。橋本の歌に森山のハーモニーが綺麗に重なり、福岡のベースがこの楽曲の孕む不穏さを増幅させる。この深みにずっと浸かっていたいと思わせるまさに白眉の共演だった。

 初日にも上映されていたが、1時間の休憩タイムの間にはステージの両サイドに設えられたスクリーンに、チャットモンチーによる阿波おどり講座や徳島観光のポイントが紹介された映像が流れて観客を楽しませる。せっかく徳島に来てくれたのだから、自分たちの大好きな故郷のいいところをとことん味わってほしいという心遣いは前回からまったく変わっていない。

 後半戦を迎えたライブアクト、スピッツが姿を現わすと割れんばかりの拍手と歓声が轟いた。全員が持ち場につき、「バニーガール」のイントロに突入するや、田村明浩(B.)、草野マサムネ(Vo.& G.)、三輪テツヤ(G.)が一斉に楽器を鳴らしながらステージ前へと踊り出る。しびれるほどの王道感、あまりの目映さに図らずも涙腺が緩みそうだ。アウトロの余韻から、演奏は間髪入れずに2曲目へ。崎山龍男(Dr.)が踏む四つ打ちのキック音に「マジで!?」とざわつくオーディエンス。そう、チャットモンチー「シャングリラ」のカバーだ。どこか達観したようでいて、色気をまとった艶やかな草野の歌声が「シャングリラ」にまた抜群にフィットする。7年前に高知でチャットモンチーと対バンをした際、一度だけこの曲のカバーをしたことがあるそうだが、サウンドの厚みといい、さすがとしか言いようがない。演奏を終え、「もうひと仕事終えたような感じです」とホッとしたように草野。「1回だけで終わるのがもったいないなと思ってたんですよ。演奏していても楽しい曲なので、ここで歌えてよかったです」と言葉を続けると「俺らにくれないかな」と田村が冗談めかし、さらに草野も「引き継ぐよね」。そんな乗り気なやり取りに沸きに沸く客席だったが、チャットモンチーにとって最大級の褒め言葉だったのではないだろうか。その後、「今日は最年長なんですが、テツトモみたいな動きをするとたぶん3分も体力がもたないので、スピッツなりの魂のぶつけ方でみなさんに楽しんでいただこうと思います」とまた、観客をひと笑いさせると「魔法のコトバ」に「空も飛べるはず」と名曲を連投。最後に草野が口にした「二人の未来に幸多かれと祈ります。また絡めるといいな」という言葉に、その実現を願う。

 とうとうフィナーレが近づいてきた。いよいよチャットモンチーのラストライブだ。出てくるなり、たくさんの温かな声援を浴びて「これはあかん! まだ待ってくれ」と涙声になりそうなのを必死にこらえる福岡。「“こなそんフェス2018”無事に最後のバンドとなりました」と気丈に告げるも「あんまりしゃべったら、あかんそうやわ?」と顔をくしゃくしゃにする。しかし橋本絵莉子は強かった。「まかせて!」と挨拶を引き継ぐと「この中にもこれからバンドを始める人がいるかもしれないけど、もし解散みたいなことになったら、ワンマンライブもいいけど、イベントで終えるのもオススメです!」と独自の見解を語って場を和ませる。なぜオススメかといえば、イベントならば観客とスタッフから贈られる愛情に加えて、アーティストからも音楽でメッセージをもらえて2倍も3倍も嬉しい想いができるからだという。だが、それはチャットモンチーがその音楽も人柄も含めてここまで愛されるバンドに育ったからこそだろう。変わらず地元を愛し、バンドを、音楽を愛し、出会った人たちを心から大切にしてきた彼女たちだからこそ辿り着いた“完結”なのだと思う。

 さて、ラストライブの1曲目は初日と同じく「きっきょん」(2番の「やんりょん」も)から。実は頼まれてもいないのに勝手に作ってエフエム徳島に送ったら使ってくれたのだという昨日には明かされなかったエピソードが爆笑を誘う。そうして、そこからはスペシャルチャットモンチータイム。「すごいよ。何がすごいって、昨日みたいにいろんなドラマーさんが出てきてチャットモンチーの後ろで叩いてくれるんです!」と橋本が声をはずませ、一番手にHump Backの美咲(Dr.)が呼び込まれた。緊張の面持ちでやってきた美咲だったが、ひとたび演奏が始まればまるで長年を共にしたバンドの一員然とした堂々たるプレイで魅せ、呼吸もぴったり。特に「湯気」はオリジナルのチャットモンチーを観ているような錯覚にさえ陥った。続いては四星球のモリス(Dr.)との「阿波の狸」と「ハナノユメ」。ちなみに「阿波の狸」とは徳島で毎年開催されている“ふるさとカーニバル阿波の狸まつり”のテーマソングであり、このフェスでぜひやりたいという橋本の要望により、今回のカバーに至ったという。モリスの乗ったドラム台を運び入れにきたり、狸のヘルメットをかぶって乱入したりと四星球メンバー総出の大活躍のおかげで、二人も涙などすっかり乾いてしまったようだ。「熊本で一緒になった瞬間、“こなそん”に出てほしいと思った」と福岡が語るTHE イナズマ戦隊の久保裕行(Dr.)を迎えての「風吹けば恋」「真夜中遊園地」は実にダイナミックで、推進力のあるビートにチャットモンチーの二人も安心して背中を預けているのがよくわかる。ドラマーによってこんなにも印象が変わるものかと驚かされるが、それでいてなおチャットモンチーという軸が揺るがないことにも目をみはった。

「早過ぎるよ~! あっという間過ぎひん? ライブってこんなに早かったっけ」
「あと2曲!」

 福岡の噛み締めるような言葉と、橋本のアナウンスに場内のあちこちで悲鳴が上がる。チャットモンチーの有終の美となるステージを伴走したのはスピッツの崎山だった。最後の最後のライブを敬愛する大先輩のドラムで飾ることになろうとは、彼女たちだって想像していなかったに違いない。なにせ橋本が「緊張感が走ってます」と思わず口にしてしまうくらいだ。「ホンマすごいな。最後はスピッツモンチーで締めくくらせていただきます。それでは崎山さんと一緒にやりたいのはこの曲!」と福岡が告げたのを合図に「ツマサキ」が迸る。どっしりとした音の深みとジャストなタイム感が二人の演奏と歌にビシビシとハマって、曲というパズルがみるみる作り上げられていく様は見事としか言いようがない。感極まってか微かに震える橋本の声、福岡のコーラスも一瞬、途切れてしまうが、それもまたよし、だ。「えっちゃーん!」「あっこー!」とひっきりなしの声援に励まされ、ラストは「シャングリラ」でゴールテープを切ったチャットモンチー。今度は最後までしっかりと歌い切り、オーディエンスも声を張り上げての、全員が笑顔の大団円だった。

 言い尽くせないほどの感謝と、褪せることのない大好きだという気持ち。チャットモンチーからオーディエンスへ、オーディエンスからチャットモンチーへ。グランドフィナーレとなった阿波おどりは温かな想いを互いに手渡し合うような幸福なひとときだった。橋本と福岡の率いる“かもし連”にスペシャルゲストとして高橋久美子も参加、客席を踊りながら練り歩くオリジナルメンバーの3ショットがうれしい。

「ずっと応援してくれたみなさんにこれからも幸せが訪れますように。今日からがまた、みなさんの何かしら新しいスタートになったらいいなと思います。本当にありがとうございました!」

 終演のBGMに流れたのはチャットモンチーの「青春の一番札所」だ。“♪すだち酒で乾杯!!”と5,000人が声を揃えて別れを惜しむ中、バイバーイ!と二人も名残惜しそうに手を振り続ける。そうしてついにその姿がステージ袖に消えたとき、アスティとくしまに轟いた盛大な拍手は見事その活動を全うした彼女たちへの賛辞と祝福そのものだった。無事“チャットモンチー(済)”となった二人はきっとこれからもそれぞれのペースで歩んでいくのだろう。だがチャットモンチーが残した音楽の灯はけっして消えることはない。このかけがえのない2日間にそう確信する。

TEXT:本間夕子
PHOTO:古溪一道(1枚目~11枚目)/ 上山陽介(12枚目~20枚目)

関連記事リンク(外部サイト)

チャットモンチー、武道館でのラストワンマン終演 ライブ映像作品/音源&映像ベストのリリース発表
チャットモンチー、ラスト・アルバム先行配信スタート オフィシャル・インタビュー完全版も公開

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. チャットモンチー主催イベントDAY2にスピッツ/森山直太朗ら登場、チャットモンチーは完結

Billboard JAPAN

国内唯一の総合シングルチャート“JAPAN HOT100”を発表。国内外のオリジナルエンタメニュースやアーティストインタビューをお届け中!

ウェブサイト: http://www.billboard-japan.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング