スッキリがつづく!プロの洗面所収納術6選

ドライヤーや洗剤、洗濯用品など・・・。意外とこまごましたものが多い洗面所は、収納に困っている方も多いのではないでしょうか。そこで、整理収納アドバイザー・須藤さんのお宅の洗面所で、手軽にマネできる収納テクを見つけてきました!
須藤さんの洗面所収納術
整理収納コンサルタント・須藤さんのお宅の洗面所を見ていきましょう。
あなたの家でも活用できる収納術が見つかるはず!
【洗面所収納1】シンク下は引き出しを入れて収納力アップ

「洗面所のシンク下は配管があるから、上手に収納できない・・・」と思っている人も多いはず。須藤さんは、無印良品の引き出し収納を置き、高さと奥行をムダなく使えるようにしています。入浴剤や歯ブラシのストックなど、細かいものもきれいに収まります。
【洗面所収納2】洗濯ネットの定位置はシンク下の扉裏に

使用頻度が高いのに置く場所に困るのが洗濯ネット。シンク下の扉裏に小さなカゴを取り付けて定位置にしています。隣には洗濯機があるので、動線もバッチリ。
扉の上半分を切ってあるので、扉を閉めたままでも、洗濯カゴに脱いだ衣類が入れられるようになっています。
【洗面所収納3】洗剤は浅型ボックスに入れて使い忘れ防止

ボトルに入った洗剤類などはあえて浅い収納容器に立て、半分見えるようにしています。こうしておくと使い忘れを防止でき、買い替え時期もチェックできます。
引き出さずにワンアクションで洗剤を出し入れできるのも便利。
【洗面所収納4】ドライヤーはぴったりサイズの箱に収納

ヘアドライヤーとロールブラシアイロンは、ごちゃつかないようにジャストサイズの箱に収納。
いっしょに使う延長コードも同じ場所にセットしています。
【洗面所収納5】タオルは”巻いて”収納

「タオルは巻いて収納すると取り出しやすいだけでなく、見た目もきれいです」と須藤さん。
折ってくるくる巻くだけなので、たたむのが苦手な方にもおすすめなんだとか。
【洗面所収納6】ハンガーはスタンドに立てかけて収納

洗濯用ハンガーはシンク下に収納。無印良品の仕切りスタンドを使うことで、立てて収納してもくずれる心配がありません。
洗面所も工夫次第で収納力がアップし、使い勝手がよくなります。さっそく今日から試してみてくださいね。
撮影/菅井淳子
須藤昌子
整理収納コンサルタント。千葉県在住。自宅で整理収納セミナーとフラワーアレンジメントの教室を行っている。アメーバブログ「ROOM-COZY 心地よい生活の始め方」が人気に。著書に『リバウンドしない収納はどっち?』(KADOKAWA)がある。

「Pacoma」はホームセンター系のフリーペーパーに出自を持つ、「暮らしの冒険」がテーマのライフスタイル系Webマガジン。ノウハウ記事からタレントの取材記事まで「暮らしを楽しむためのアイデア」をテーマに日々発信しています。
ウェブサイト: http://pacoma.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。