ローソンブランパンの進化に注目!:今週のコンビニパンランキング

ファミリーマート「宇治抹茶のチョコデニッシュ」、ファミリーマート「ビスチョコデニッシュ(抹茶&ホワイト)」、ローソン「ブランのホイップあんぱん」 週間コンビニサンドイッチ・パンランキングTOP3:2018年5月24日

はい、やってまいりましたコンビニサンドイッチ・パンランキングのコーナー!

今週もよろしくお願いします!

それではさっそく、今週人気のコンビニサンドイッチ・パンランキング、TOP3発表とまいりましょう!

第3位

なめらかなホイップクリームをたっぷりサンドしたメロンパン。 ファミリーマート「ホイップメロンパン」 5月15日発売

第3位、ファミリーマート「ホイップメロンパン」。

ピックアップから上位陣へと進出です。 ファミリーマート ホイップメロンパン ファミリーマート ホイップメロンパン

第2位

宇治抹茶とホワイトチョコダイスを蒸しパン生地とともに練り込んだ中生地に、宇治抹茶使用のクッキー生地をかぶせたメロンパン。 ローソン「抹茶のメロンパン ホワイトチョコ入~宇治抹茶使用~」 5月8日発売

第2位、ローソン「抹茶のメロンパン ホワイトチョコ入~宇治抹茶使用~」。

残念ながらワンランクダウンです。 ローソン 抹茶のメロンパン ホワイトチョコ入 宇治抹茶使用 ローソン 抹茶のメロンパン ホワイトチョコ入 宇治抹茶使用

ピックアップ

1位を発表する前に、ピックアップを2品ご紹介。

ファミリーマート「宇治抹茶のチョコデニッシュ」

抹茶チョコを煎茶茶葉入り生地で包んで焼き上げ、抹茶チョコをかけたデニッシュ。 ファミリーマート「宇治抹茶のチョコデニッシュ」 5月15日発売

一つめは、ファミリーマート「宇治抹茶のチョコデニッシュ」。

抹茶チョコのかかったデニッシュ生地の中には抹茶チョコ。

デニッシュ生地自体にも煎茶茶葉が練り込まれ、抹茶風味豊かです。 ファミリーマート 宇治抹茶のチョコデニッシュ ファミリーマート 宇治抹茶のチョコデニッシュ 原材料欄。 カロリー346kcal。 こちらが原材料欄となります。 薄い層が折り重なった生地の片方を、ライトグリーンの抹茶チョコでコーティング。 表面には煎茶の粒がそこかしこに見えます

やっぺさんは冷やして召し上がったそう。

ローソンブランパンの進化に注目!:今週のコンビニパンランキングやっぺ 「煎茶入り」 サクッとした食感のデニッシュは
半分に抹茶のチョコがかかってて
なんと煎茶の葉いり!!めずらしいですよね~
中には抹茶のチョコ入りで風味もよくおいしかったです。 出典: やっぺさんのクチコミ

生地に煎茶を練り込んであるのは新しいですね。どんな風味か期待が高まります。 煎茶入りの薄い層になった生地が、濃い緑の抹茶チョコを包み込んでいます。 深みのある抹茶の香りがたまりません

サックリ歯切れのよい生地から、深みのある抹茶の香りが漂いますね。

煎茶入りのデニッシュ生地は香ばしい塩味。

コーチングは甘く、中の抹茶チョコは緑の濃さに見合った苦味が効いています。

ともあれ宇治抹茶ならではの、風味豊かな抹茶デニッシュでした。

ファミリーマート「ビスチョコデニッシュ(抹茶&ホワイト)」

練乳クリームとホワイトチョコダイスをデニッシュ生地に乗せ、抹茶風味のビス生地をかけて焼き上げたパン。 ファミリーマート「ビスチョコデニッシュ(抹茶&ホワイト)」 5月15日発売

もう一つは、ファミリーマート「ビスチョコデニッシュ(抹茶&ホワイト)」。

バニラ&チョコの人気アイテムに、抹茶&ホワイトチョコの姉妹品ができました。

抹茶風味のビス生地の下は、練乳クリームとホワイトチョコダイスを乗せたデニッシュです。 ファミリーマート ビスチョコデニッシュ 抹茶&ホワイト ファミリーマート ビスチョコデニッシュ 抹茶&ホワイト 原材料欄。 カロリー392kcal。 こちらが原材料欄となります。 抹茶色のビス生地に覆われた、長方形の生地。 ホワイトチョコは皮の下にごろごろと、真ん中にもトッピングされています

陽祐ママさんは暑い日にご購入。

ローソンブランパンの進化に注目!:今週のコンビニパンランキング陽祐ママ 「抹茶色濃い」 ビス生地がめちゃめちゃ抹茶色。香りもしっかり抹茶。
生地は思ったよりしっとり感がありました。
お味も抹茶の苦味がありました。
そこに甘さ強めのホワイトチョコ。なかなかゴロゴロ入ってます。 出典: 陽祐ママさんのクチコミ

気温が高いと柔らかく、また香りも立つようになりますよね。 緑の皮と白いデニッシュ生地との間に、半透明の練乳クリームが仕込まれています。 抹茶の苦みとすっきりした香りを添えたビスチョコデニッシュ

なるほどこちらはすっきりした香りですね。

しっとり柔らかめの皮は、甘いだけでなくしっかり抹茶の苦みが感じられます。

ホワイトチョコはコリコリ、デニッシュもやや目が詰んでいますが歯切れの良さはバニラ同様。

みごとに抹茶フレーバーをビスチョコデニッシュに取り込んでいます。

第1位

さあ今週の第1位は…… 粒感あるみずみずしい小倉あんをブラン生地で包んで焼き上げ、ホイップを注入したあんパン。 ローソン「ブランのホイップあんぱん」 5月22日発売

ローソン「ブランのホイップあんぱん」!

ブラン生地の中にはホイップと、みずみずしくも粒感ある小倉あんが入っています。 ローソン ブランのホイップあんぱん ローソン ブランのホイップあんぱん 原材料欄。 カロリー180kcal、糖質13.1g、食物繊維12.9g。

こちらが原材料欄となります。

カロリー180kcal、糖質13.1gに対して、食物繊維は12.9g含まれています。 高さのある丸いブラン生地。 てっぺんには黒胡麻があしらわれています

みさきあやさんは新製品情報を見てからずっとわくわくしていたそう。

ローソンブランパンの進化に注目!:今週のコンビニパンランキングみさきあや 「案の定美味しかった…!!」 お い し い …!
ブランのあんパぱんそのものの味を殺さず、
良い案配でホイップが効いています。
元祖も美味しいけどこっちもすごく好き♡ 出典: みさきあやさんのクチコミ

糖質やカロリーは抑えたまま、ホイップがおいしさを引き上げているようですね。 ブランの茶色い生地の中には、純白のホイップと小豆色の粒あん。 ブランパンでありながら並以上のおいしさ

ローソンのブランパンはもう、普通すぎるおいしさの域に達していますよね。

これも生地だけ食べればやっと、ブランの味がわかるというくらいです。

ぽってりホイップもあんこもむしろあっさり甘さ控えめなくらい。

なのにまったく普通の、いやむしろ並以上のおいしさのホイップあんパンとして食べられてしまいます。

来週の結果は?

先週のメロンパンづくしから、抹茶づくしに移り変わった感のある今週のランキング。

そんな中をかわしてローソンのブランパンがトップを獲り、その地力を見せつけていました。

それじゃあまた、次回をお楽しみに~~バイバイ!

■□■4位以下の結果はこちら■□■

関連記事リンク(外部サイト)

ヨーカドーの揚げ物はごちそう感が凄い!コロッケとから揚げのおいしさをレポート[PR]
ファミマの悪魔的おいしさ再臨でランキング一新!:今週のコンビニスイーツランキング
レンジで5分!マグカップケーキの作り方
【カルディの不思議アイテム】卵なしでTKGが作れる「卵かけご飯の素」ってどうなの?
ごま油を使った禁断の「黒アイス」!ウマすぎてハマる!

  1. HOME
  2. グルメ
  3. ローソンブランパンの進化に注目!:今週のコンビニパンランキング

もぐナビ

日本最大級の食品クチコミサイト“もぐナビ”から、食に関するニュースを配信しています。 見て楽しい、食べておいしい情報を、皆さまにいち早くお届けします。

ウェブサイト: http://mognavi.jp/

TwitterID: mognavi

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。