ペトロールズらが出演!LIQUIDROOM 14th ANNIVERSARY記念公演

petrolz

東京の音楽シーンを常に牽引するLIVE HOUSE•リキッドルームの14周年記念公演の一環として、LIQUIDROOM 14th ANNIVERSARYと題した人気ミュージシャンによる3公演開催が決定した。

ペトロールズ
2018年8月8日(水曜日)開場/開演 18:30/19:30
LIQUIDROOM
前売券(7月7日(土曜日)10:00発売):4,500円(税込・1ドリンク代(500円)別途)
前売券取り扱い:チケットぴあ[Pコード 118-672]、ローソンチケット[Lコード 72742]、イープラス<http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002261412P0030001>、リキッドルーム

※イープラス・プレオーダーあり。
http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002261412P0030001
受付期間:2018年5月26日(土曜日)18:00~6月10日(日曜日)23:59

問い合わせ先:LIQUIDROOM 03-5464-0800 http://www.liquidroom.net

domico triplefire

ドミコ、トリプルファイヤー

ドミコとトリプルファイヤー、癖になる、独自すぎるにもほどがある中毒性をもった2つのバンドが登場。まずはドミコ、ドラム&ギター / ヴォーカルという2ピース、ときにファンキー、ときにサイケなギター、そして力強いリズムが絡み合うガレージ・サウンドがばっちりはまること間違いなし。そして、ヴォーカル、吉田靖直のそのキャラクターが、タモリ倶楽部をはじめ、なぜか地上波テレビでも浸透しているトリプルファイヤー! そのバンド・サウンドは超技巧派のファンクネスがビシビシに体を揺らす、ストイシズムすら感じる強烈さを持っている。そしてここに吉田靖直のヴォーカルが……ハイ、こちらもまた癖になること間違いない中毒性ビンビンなバンド。ということで、そのオリジナリテがで癖になること間違いなしな2バンド、お見逃しなく!

ドミコ、トリプルファイヤー
2018年8月16日(木曜日)開場/開演 19:00/19:30
LIQUIDROOM
前売券(5月26日(土曜日)発売):2,500円(税込・1ドリンク代(500円)別途)
前売券取り扱い:チケットぴあ[Pコード 118-562]、ローソンチケット[Lコード 73534]、イープラス<http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002261068P0030001

問い合わせ先:LIQUIDROOM 03-5464-0800 http://www.liquidroom.net

dohatsuten eastern_youth


怒髪天 x eastern youth

共に北の大地、北海道にて結成されそのシーンを形成した怒髪天とeastern youthの待望の再競演がリキッドルーム14周年公演にて実現。それぞれ結成から30年を超えてもなお勢い止まらない2バンドの、歩みを止めないことで証明され続けられる覚悟とエネルギー。
燃え滾る一夜!見逃し厳禁。

怒髪天、eastern youth
2018年8月21日(火曜日)開場/開演 19:15/20:00
前売券(6月16日(土曜日)発売):3,800円(税込・1ドリンク代(500円)別途)
前売券取り扱い:チケットぴあ[Pコード 118-472]、ローソンチケット[Lコード 73394]、イープラス<http://eplus.jp/dohatsuten-ey/>、リキッドルーム

※リキッドルーム最速HP先行あり。
http://eplus.jp/dohatsuten-ey0821hp/
受付期間:2018年5月21日(月曜日)正午~27日(日曜日)23:59

問い合わせ先:LIQUIDROOM 03-5464-0800 http://www.liquidroom.net

協力:BAD MUSIC GROUP / 裸足の音楽社
制作協力:HOT STUFF PROMOTION / SMASH

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. ペトロールズらが出演!LIQUIDROOM 14th ANNIVERSARY記念公演

NeoL/ネオエル

都市で暮らす女性のためのカルチャーWebマガジン。最新ファッションや映画、音楽、 占いなど、創作を刺激する情報を発信。アーティスト連載も多数。

ウェブサイト: http://www.neol.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング