【SNSで話題】まるで水中のブーケ!食べられる「3D ゼリーケーキ」

access_time create folder生活・趣味

まるで水中のブーケ!食べられる「3D ゼリーケーキ」
(c)Facebook/Jelly Alchemy

まるで水中花のように美しいこちらのアート、いったい何に見えますか? 実はこれ、丸ごと食べられるケーキなんです! 「美しすぎて食べるのがもったいない」とSNSで話題をよんでいるこのケーキ、どのように作られているのでしょうか。

シドニーを拠点とする「Jelly Alchemy」

まるで水中のブーケ!食べられる「3D ゼリーケーキ」
(c)Facebook/Jelly Alchemy

この通称「3D ゼリーケーキ」をプロデュースしているのは、オーストラリアのシドニーを拠点に活動しているSiew Heng Boonさんという女性。なんと、このケーキを作り始めてから2年しか経っていないのだとか。Boonさんのお母さんのご友人がゼリーケーキをプレゼントしてくれた際に興味を持ったのだそう。

まるで水中のブーケ!食べられる「3D ゼリーケーキ」
(c)Facebook/Jelly Alchemy

そしてBoonさんはマレーシアで開講されていたゼリーケーキの講習会に参加し、このスキルを身に着けたのです。友人に頼まれて作ったケーキがSNSで話題を呼んで以来、彼女は「Jelly Alchemy」という名義でケーキビジネスも立ち上げました。

まるで水中のブーケ!食べられる「3D ゼリーケーキ」
(c)Facebook/Jelly Alchemy

それにしても、この繊細なケーキを作り始めて2年以内とは信じられないですね。

まるで水中のブーケ!食べられる「3D ゼリーケーキ」
(c)Facebook/Jelly Alchemy

Boonさんによると、土台となる透明なゼリー部分はゼラチンや海藻由来の成分で固められているそうです。日本でも寒天として親しまれていますが、東南アジアではゼラチンよりもこちらのほうが主流なんだとか。

そしてベースにはライチのようなフレーバーがつけられていて、花や金魚などのオブジェ部分はミルクやココナッツミルクに着色したものを注射器などの器具を使い注入して固めているのだそう。金魚の周りにある泡は、まるで本当に金魚の作った気泡のほうにも見えます。

実はこの「3Dゼリーケーキ」は、作るときは上下さかさまの状態で作業をしています。そういったこともあり、完成までに最大4時間も要してしまうこともあるそうです。

そんなに制作が大変なゼリーケーキですが、Boonさんの創造のモチベーションは意外なところにありました。

【SNSで話題】まるで水中のブーケ!食べられる「3D ゼリーケーキ」
  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【SNSで話題】まるで水中のブーケ!食べられる「3D ゼリーケーキ」
access_time create folder生活・趣味
local_offer
TABIZINE

TABIZINE

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにし、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。覗き込めば、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ旅へ向かわずにはいられなくなるような、そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。人生は一瞬一瞬が心の旅。皆さんが何にもとらわれることなく、自由で冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

ウェブサイト: http://tabizine.jp

TwitterID: tabizine_jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。