母の日ギフトで“月5回の親孝行”を実現!? 全国の母親が花やケーキよりも本当に望んでいるモノとは
今週末の5月13日(日)に迫った“母の日”。“父の日”よりも恒例行事感が強い反面、何を贈ったら日々の感謝を伝えることができるのか、毎年悩ましいのが本音じゃないでしょうか。
パナソニックは、親と同居していない“子世代”(30〜40代の既婚男女2000人)と、子と同居していない“親世代”(30~40代の既婚の子どもを持つ男女300人)を対象に、離れて暮らすオトナ親子のコミュニケーションに関する調査を実施。その結果、“母の日”に母親が本当に欲しがっているモノが見えてきました。
一番の贈り物は“家族の元気な姿”
“親世代”の母親に「母の日に本当に欲しいプレゼント」を聞くと、「子や孫と一緒の時間を過ごすこと」(23.5%)が1位となり、「子や孫の写真・動画」(17.6%)、「子や孫からのメッセージや手紙」(14.7%)など、子や孫とのコミュニケーションや思い出が上位を占める結果に。
一方で、“子世代”に「自分の母親や義理の母親に贈る母の日ギフト」を聞くと、「お花」(47.9%)、「ケーキ・お菓子・果物など」(28.4%)、「服飾雑貨・小物」(20.1%)、「食品・名産品など」(15.2%)といった定番ギフトが並び、贈る側と贈られる側の乖離が見られました。
何よりも嬉しいのは子や孫に会うこと。直接会うのが難しければ、写真や動画、メッセージなどで子や孫の様子が知りたい、という“親世代”の本音は、“子世代”にとっての盲点だったかもしれません。
理想は“月に5回の親孝行”
理想のコミュニケーション頻度に関する調査では、“子世代”の理想は月に平均4.9回(男性3.1回、女性7.2回)、“親世代”も同じく月に4.9回(男性3.8回、女性7.1回)という結果に。
中には「月5回の親孝行なんて欲張りさんだなぁ」と思う人もいるかもしれませんが、“親世代”が知りたいのは、「子ども自身が元気にしているかどうか」(60.0%)、「孫の成長」(50.7%)、「内容はなくても、顔を見たり声を聞いたりしたい」(49.3%)など、ほんの些細なコミュニケーション。離れて暮らしていると、ちょっとしたことでも親孝行になるものです。
そこでパナソニックが母の日ギフトに提案するのが、遠く離れていても写真や動画が簡単に共有できるブルーレイディスクレコーダー『おうちクラウドディーガ』。離れて暮らす家に『おうちクラウドディーガ』があれば、スマートフォンで撮った写真や動画を手軽に送信して共有することが可能。テレビの大画面でスライドショー再生ができるのはもちろん、ブルーレイディスクにコピーして一生の思い出として残しておくことも。
これなら“月5回の親孝行”も負担がなく、データのバックアップにも有効。スマホやタブレットの操作は苦手……という世代にもピッタリじゃないでしょうか。
離れて暮らす親子の想いを描くコンセプトムービー公開
SNSで世界中の人々とつながれる社会となった一方、“リビ充”(リビングを充実した空間にする暮らし方)や“家族回帰”などのキーワードが注目を集め、最も身近な人とのつながりが改めて重要視されている昨今。
パナソニックは、今回の調査で分かった“遠く離れて暮らしていてもつながっていたい”という思いをテーマに、家族のカタチを描いたムービー『Creative! 「家族をつなぐ」』を公開。
「出産」「旅立ち」「結婚」など人生の様々なシーンで、『おうちクラウドディーガ』が離れて暮らす家族の心をつなげる様子を描いています。母の日ギフトにまだ頭を悩ませている人は、一度チェックしてみては。
Creative ! 「家族をつなぐ」(YouTube)
https://youtu.be/ZQsRkX9XYQk
Creative! 「家族をつなぐ」WEBサイト:
https://panasonic.jp/creative/everyday/kazoku.html
<調査概要>
調査元:パナソニック
調査時期:2018年3月2日(金)~3月4日(日)
調査方法:インターネット調査
調査対象:子世代…関東(1都6県)関西(2府4県)在住の30代・40代の既婚男女2000人/親世代…全国の30代・40代の既婚男女を子どもに持つ男女300人
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。