EV先進国ノルウェーの首都オスロが路線バスに電気バスを本格導入へ

オスロで運行されている路線バスは、2019年以降、順次、従来のディーゼル車から電気バスに切り替えられ、2025年までには、その大部分を電気バスが占める計画だ。
・2019年からオスロの路線バスが電気バスを本格導入

2017年11月には、オスロで路線バスを運営する「Unibuss」、「Nobina」、「Norgesbuss」のバス会社3社との合意のもと、電気バス6台を調達し、路線バスへの試験的導入をすすめてきた。
そして、このほど、8億5000万クローネ(約116億5000万円)を費やし、電気バス70台を新たに導入。
2019年には、これらのバス会社3社に車両を割り当て、オスロの13路線で、電気バスによる運行をスタートさせる方針だ。
・公共交通機関でも“ゼロエミッション化”を推進するEV先進国
ノルウェーは、1990年代から電気自動車(EV)への優遇措置を設けるなど、電気自動車の普及にいち早く取り組んできた“EV先進国”のひとつ。
首都オスロでも、新車販売台数に占める電気自動車の割合は2015年時点で3割を超えており、3万5000台以上の電気自動車がこの地域で利用され、温室効果ガスの排出量の削減に大きく寄与してきた。
オスロでは、路線バスにおける電気バスへの切り替えを本格化させることで、公共交通の“ゼロエミッション化”も、急速に推進できそうだ。(文 松岡由希子)

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。