ハンズフリーのペダル式マウス「SMASHmouse」は、ミュージシャンの創作活動を支援するデバイス

「SMASHmouse」は、すべてのPC操作を足で完結させるためのデバイスである。マウス操作を足でやるほうが、状況によっては合理的ということだそうだ。
足でカーソル操作を可能に

そこでSMASHmouseの出番である。十字型のペダルを踏み、カーソル移動。クリックは十字の中央である。PCへのコネクトはUSBとBluetoothの両方に対応している。
これがあれば、確かにギターから手を放す必要はない。楽曲編集に対応するため、SMASHmouseには「プレイバックモード」が搭載されている。PC内オーディオの操作も、この製品のみで完結できるというわけだ。
対応OSはWindows及びMac。満充電から約12時間の連続動作を可能にしている。
ミュージシャンたちの相棒

SMASHmouseはクラウドファンディングサービス「Kickstarter」で、80ドル(約8600円)からの製品提供枠を設けている。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。