「うだうだ言って何もしない人」よりも「うだうだ言われてでも何かしている人」のほうが、ずっと偉い――秋元祥治『20代に伝えたい50のこと』

「うだうだ言って何もしない人」よりも「うだうだ言われてでも何かしている人」のほうが、ずっと偉い――秋元祥治『20代に伝えたい50のこと』

大学在学中、21歳で地域活性化に取り組みたいとG-netを創業された秋元祥治さん。経済産業省「地域産業を創り出す33人の演出家たち」のうちの一人として紹介されるなど、活躍されています。そんな秋元さんの著書『20代に伝えたい50のこと』が話題となっています。

今回リクナビNEXTジャーナルにおいて、“これからの生き方を模索する20代”に向け、秋元さんが伝えたいことを紹介するコーナーが始まりました。『20代に伝えたい50のこと』は現在38歳となる秋元さんご自身が、20代のころに伝えたかった内容をまとめたもの。この本をベースに、紹介したいと思います。

第1回目となる今回は、何かやりたいこと・やるべきことに対して思うように一歩踏み出せないでいる人に伝えたいことです。

プロフィール

秋元 祥治(あきもと しょうじ)

岡崎ビジネスサポートセンター・OKa-Biz センター長

NPO法人G-net理事(創業者)

1979年生まれ。大学在学中G-netを創業。中小企業支援と若者をつなぐ長期実践型インターンシップ事業を立ち上げ、高校教科書「政治経済」に掲載されるなど高く評価される。一方中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事。2013年よりOKa-Bizセンター長に就任。4年間で8000件を超える相談を受け、売上アップをサポート。3~4週間の相談待ちがでる人気の相談所となっている。経済産業省「キャリ教育アワード」優秀賞、「ものづくり日本大賞」優秀賞などを受賞。早稲田大学社会連携研究所招聘研究員・内閣府地域活性化伝道師。

経済産業省「地域産業を創り出す33人の演出家たち」のうちの一人として、また雑誌「AERA」や書籍『社会起業家になる方法』では、日本の主な若手社会起業家の一人として紹介されている。

自分を主語にして語っているか

僕は8年前から、岐阜大学で非常勤講師として授業を担当しています。学生たちとの意見交換はとても刺激的で楽しい時間なのですが、一方でずっと気になっていることがありました。

「うちの大学には、何も面白いものがない」「大学の周りにはおしゃれなカフェやレストランもない」「誰かなんとかしてくれないかな」といった声。気にしてみると、毎年決して少なくない学生がこの感想を持っているようなのです。

毎回授業の中で、僕はこう伝えます。

「あなた自身もこの大学を構成する一員だということに気がついていますか? この学校は何もない、つまらない……と言っているあなたがいるからこの学校はつまらないのだ」と。

たとえばおしゃれなカフェがないというのなら、自分たちでつくればいいと思うのです。10人集まって、日給8000円・5日間それぞれがアルバイトをすれば、40万円にはなるでしょう。学校の近くに広めのアパートを借り、卒業する先輩の冷蔵庫や家具をもらい、そして、芸大に行った友人に内装づくりを一緒にしてもらえればずいぶんとおしゃれになるはず。日中は学校があるから、夜や週末のみのオープンにすればいい。

文句ばかり言っていても何も変わらないからこそ、自分たちが少しずつ変えていけばいい。

始めてみれば、それが楽しい。

職場だってそう。社内の部署同士の交流が薄い、と文句を言っても何も始まらない。誰かなんとかしてくれと思っても、誰もなんともしてはくれない。お客様じゃないのだから、受け身の受益者では何も得られない。飲み会をやろうって、社内メールに流してみたらいい。気軽に、何かテーマ一つ決めてランチ会をすればいい。「新しくできたブックカフェにランチに行きませんか?」と。自身も職場を構成する一員なのだから。

 

思っていることを、自分を主語にして、言葉にして周りに言ってみるのが第一歩です。「誰か、何かしてくれないか?」ではなくて、「ランチ会してみたいけれど、誰か一緒にどう?」って。今はSNSがあるから、思い切って考えを書いてみればいい。きっと、知人やその友達の中から賛同したり、一緒にやってみたいって声が上がるはずです。

職場のことでも、友人とのことだって、自分の街のことでも「おかしいなぁ」と思うことや不満があるのはもちろん当然のこと。僕が大学2年生の夏、東京から地元に帰ってみたらデパートがなくなっていました。近所の商店街にあった近鉄百貨店が閉店し、空地になっていたのです。近隣の商店主に聞いてみると、「駐車場がないから」「アーケードが古いから」「駅前がみすぼらしいから」「役所が悪いから」デパートは閉店になった……という文句ばかり。

そんな話を聞きながら、なぜこの人たちは自分の街のことなのに人のせいばかりにしているのだろう、と思ったのでした。そして、素直にそこで感じたのは、文句ばかり言って人のせいにしている人はカッコ悪い、ということ。身の周りをみても、言い訳ばかりで何もしない人ってカッコ悪いでしょ?だから、僕は同じ状況を見て、文句だけを言うオトナにはなりたくないと思ったので、できることからとG-netを始めました。 「うだうだ言って何もしない人よりも、うだうだ言われてでも何かしている人のほうがずっと偉い」

この言葉は、僕が学生時代に出会った慶應義塾大学助教授の鈴木寛さん(当時。現・文部科学大臣補佐官、東京大学・慶應義塾大学大学院教授)の、最も印象的な言葉。僕の最も大切にする考え方、の一つです。

誰かのではなく、自分自身の会社だから、学校だから、街だから。だから、誰かになんとかしてもらう、のでなく、自分が気づいたことを始めていく。そして、それはきっと周りの人は見てくれているのだと思います。

「なんだ、あいつ。なんかよい子ぶって、目立っていて……」。そんなことを言う人もいるかもしれません。

けれど、誰かなんとかしてくれ……と思っても、きっとそんな誰かはやってこない。いつ現れるかわかりもしない「誰か」を夢見るのでなく、自分で面白くしたほうがずっと早くて確実。

そして、その姿がカッコいい。

だから、うだうだ言われてでも行動している人のほうがずっとずっとカッコいいし、ずっとずっと偉いと思うのです。

うだうだ言って何もしない人よりも、うだうだ言われてでも何かしている人のほうがずっと偉い。

気がついたことを、言葉にしよう。

そして、自分を主語にして語ってみよう。

参考図書

『20代に伝えたい 50のこと』

著者:秋元祥治

出版社:ダイヤモンド社

関連記事リンク(外部サイト)

30歳を過ぎて“未経験”の分野にキャリアチェンジ。意識したのは「相対優位性」を考え抜くことーー料理人・寺脇加恵の仕事論
「誰も管理職になりたくない時代…」だからこそできること――組織開発コンサルタント・高橋克徳さんに聞く
与えられた仕事のなかにこそ、新しい仕事が見つかる|橋本徹さん(会員制食堂「84」店長/元任天堂社員)

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 「うだうだ言って何もしない人」よりも「うだうだ言われてでも何かしている人」のほうが、ずっと偉い――秋元祥治『20代に伝えたい50のこと』

リクナビNEXTジャーナル

ビジネスパーソンのための、キャリアとビジネスのニュース・コラムサイト。 キャリア構築やスキルアップに役立つコンテンツを配信中!ビジネスパーソンの成長を応援します。

ウェブサイト: http://next.rikunabi.com/journal/

TwitterID: rikunabinext

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。