東アフリカのソーラー電力供給にマスタ—カードのQR決済サービスが導入へ

・QRコードによる決済サービスで電気料金を支払う

そこで、ケニアのスタートアップ企業「M-KOPA」は、初期費用を抑える代わりに、1年程度、日々の電気料金を課金することで、ソーラーパネルの設置コストを回収するという収益モデルにより、これまでに、東アフリカの60万世帯以上に電力を届けてきた。
「M-KOPA」では、今後、ユーザーの決済手段として「マスターパスQR」を活用。
ユーザーは、ソーラーパネルに貼付されている「マスターパスQR」のQRコードをスマートフォンで読み込むか、これと連携するマーチャントIDを携帯電話で入力することによって、電気料金を支払う仕組みだ。
・ウガンダで実証テストを実施へ
マスタ—カードと「M-KOPA」では、「M-KOPA」の決済に「マスタ—パスQR」を導入する実証実験をウガンダで行ったのち、東アフリカの他の地域にもこれを拡大していく計画。
また、マスタ—カードでは、今後、発展途上国を対象に、水道やガスなど、他の生活インフラにも、「マスタ—パスQR」を広く展開していきたい方針だ。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。