通話の受発信に特化したカードのような携帯電話「Light Phone」がバージョンアップ! メッセージができるように

そのLight Phone の後継機が「2」としてIndiegogoに再び登場した。シンプルなデザインはそのままに、新たにメッセージ機能を追加。今回4Gに対応しているのもポイントだ。
・アラーム機能も

主な機能は通話とメッセージ。そしてマイナーながら、アラームも今回加わった。開発者の「シンプルに生活してほしい」「スマホのような多機能性は不要」との考えから、音楽やラジオ、カメラなどの機能はない。
通信はナノSIMカードの利用で4GとWi-Fiとなる。
・スタンバイ状態で5日間

連絡がつきさえすればいい。Light Phoneの究極の目的はそこにある。その考えに賛同する方は、Indiegogoで250ドル(約2万7000円)出資すれば入手できる。
ただし、まだ開発段階なので、Light Phone 2の発送は2019年4月とやや先になる。出資期限は今月25日。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。