弁当作りのマンネリ脱却『組み合わせ自由自在 作りおき弁当おかず334』

4月の新学期から弁当を作らないといけない方々、必見です! 今年2月に刊行されてあっという間に重版出来となった本書、『組み合わせ自由自在 作りおき弁当おかず334』。この1冊さえあれば、軽く1年間は弁当作りに悩まなくていいです(単純計算ですみません)。
作りおきができるから超便利
作りおきができて、冷蔵での保存期間、冷凍での保存期間が記載されているので、弁当に詰めて余っても翌日やその日の夕食に回すことができます。
4タイプのおかずでラクをしよう
メインおかずとサブおかずが、それぞれ4タイプに分かれていることも本書の特徴。「スピード」「ヘルシー」「のっけ弁」「変身」はメインおかず、「ラクラク」「ボリューム」「おしゃれ」「長持ち」はサブおかずといったカテゴリー分けになっています。カテゴリーが分かれたことで、今日は時間がないから「スピード」のメインおかずを作って、サブおかずも「ラクラク」に済ましちゃおう。なんてことも可能に。こんな感じで組み合わせていけば、マンネリ化も防げますね。


おいしそうに詰めるコツも掲載
本書どおりに作ることができれば、おいしい弁当の完成です。でも盛りつけがダメだったら味も変わってしまうかも。そんな声に応えて、詰め方のコツも入れちゃいました。SNS映えを気にしなければいけない昨今、盛りつけもとても重要。詰め方アイデアを盗んで、自分なりにアレンジすればより楽しい弁当作りができます。


Kindle版がお買い得に
期間限定ではありますが、Kindle版が非常にお求めやすい価格になっています。紙の書籍は書店で購入することができますので、ぜひぜひ書店やネット書店で購入してください。
ちなみに料理をしながら本を開くのって大変ですよね。でもこちらの書籍、開いたまま調理がしやすいよう、特別製本仕様になっております。実際に手に取って、楽しい新生活を迎えてください。
『組み合わせ自由自在 作りおき弁当おかず334』(西東社)
単行本ソフトカバー:本体1,300円+税
電子書籍版(Kindle版)は期間限定割引中!
編者:食のスタジオ![]()
―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: 西東社の中の人たち) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。