[野菜で作るディップ]さつまいもや小松菜など簡単レシピ5選

[野菜で作るディップ]さつまいもや小松菜など簡単レシピ5選

親しい人が集まるおもてなしの場に欠かせないのが、手に取りやすく、食べやすいフィンガーフード。なかでも、野菜やクラッカーにディップを添えたものは、定番メニューのひとつです。ディップといえば、マヨネーズやクリームチーズを使ったものをイメージするかもしれませんが、野菜で作ったディップはおいしいだけでなく、鮮やかな色味でテーブルに華を添えてくれます。今回は、秋冬に旬を迎える野菜を使った、5種類のディップのレシピと作り方を紹介します。

ディップ作りに必要なのは、4つの材料だけ

ディップ作りに必要な材料は、メイン野菜・香味野菜・つなぎ野菜・水の4つだけ!

野菜ディップ作りに必要なのは、下記の4つの材料です。おいしく仕上げるポイントは、それぞれの野菜の種類と分量のバランスにあります。

①メインの野菜
かぶやごぼうなど、うまみが凝縮された旬の野菜を使います。
②香味野菜
タマネギ、にんじん、セロリなど。メインの野菜の20%弱の量が目安。
③つなぎの野菜
じゃがいも、ゆりねといった、でんぷん質の野菜。メインの野菜の約15%の量が目安。
④水、またはベジブロス(野菜だし)
手軽に作るなら水でOK。コクを出したい場合は、ベジブロスを使います。調理に使う鍋に、ひたひたの量が目安。

memo

ベジブロスは本来、多種類の野菜を2~3時間ほどコトコト煮込んで作りますが、時間がないときは下記の簡易版の作り方を覚えておくと便利です。

 

<簡単ベジブロスの作り方>
にんじん、セロリ各4㎝、タマネギ1/2個、好みのきのこ80gを適当な大きさの乱切りにし、鍋に入れて水3カップと一緒に中火にかけます。ショウガスライス1枚、塩ひとつまみを加え、あくを取りながら、沸騰させないように20~30分煮出し、冷ましてこせば完成。

3ステップで完成!手軽な秋冬野菜ディップ

ディップ作りの工程は、「炒める」「煮る」「かくはんする」の、たったの3ステップ。ここでは、5つのレシピに共通する[基本の調理工程]をご紹介します。

[基本の調理工程]
1. 材料を適当な大きさに切る。鍋にオリーブオイルを熱し、弱火で香味野菜を炒める。香りが立ってきたら、メインの野菜とつなぎの野菜も加え、くったりなるまで炒める。

基本の調理工程1:弱火で香味野菜を炒め、香りが立ってきたら、メイン野菜とつなぎ野菜も加え、くったりなるまで炒める

2. 全体に油が回ったら、水(またはベジブロス)を加え、弱火でやわらかくなるまで煮る。

基本の調理工程2:油が回ったら、水を加え、弱火でやわらかくなるまで煮る

3. ミキサーでかくはんし、塩、コショウで味をととのえる。味をすっきりさせたいときには、煮きり酢(酢を沸騰させてアルコール分を飛ばしたもの)を1滴加えると良い。

基本の調理工程3:ミキサーでかくはんし、塩、コショウで味をととのえる

この[基本の調理工程]さえ押さえておけば、それぞれの季節に合わせて、簡単に旬の野菜ディップが作れます。ここからは、でんぷん質の甘みや、深みのある香りといった、秋冬野菜の魅力を生かしたディップのレシピをご紹介します。

芳醇な香りと甘み!にんじんのディップ

芳醇な香りで甘みが濃い!にんじんディップのレシピ

材料   

にんじん:150g

タマネギ:20g

セロリ:10g

じゃがいも(またはゆりね):30g

オリーブオイル:大さじ1

水(またはベジブロス):鍋にひたひた程度

塩、コショウ:各ひとつまみ

にんじんは皮をむいてから切る。以降の手順は[基本の調理工程]に同じ。   

力強い風味が凝縮!ごぼうのディップ

力強い風味が凝縮!ごぼうディップのレシピ

材料   

ごぼう:200g

タマネギ:20g

にんじん:10g

セロリ:5g

じゃがいも(またはゆりね):30g

オリーブオイル:大さじ1

水(またはベジブロス):鍋にひたひた程度

塩、コショウ:各ひとつまみ

ごぼうはよく洗い、皮つきのまま薄切りにして水にさらす(気になる場合は皮をむいてから使う)。以降の手順は[基本の調理工程]に同じ。   

ほんのり甘い!かぶのディップ

ほんのり甘い、かぶディップのレシピ

材料   

かぶ(根):300g

タマネギ:30g

にんじん:10g

セロリ:10g

じゃがいも(またはゆりね):30g

オリーブオイル:大さじ1

水(またはベジブロス):鍋にひたひた程度

塩、コショウ:各ひとつまみ

かぶは皮をむいてから切る。以降の手順は[基本の調理工程]に同じ。   

色鮮やかでクセがない!小松菜のディップ

色鮮やかでクセがない!小松菜ディップのレシピ

材料   

小松菜:200g

タマネギ:20g

にんじん:10g

セロリ:5g

じゃがいも(またはゆりね):30g

オリーブオイル:大さじ1

水(またはベジブロス):鍋にひたひた程度

塩、コショウ:各ひとつまみ

小松菜はざく切りにして、やわらかくなるまでよく炒める。以降の手順は[基本の調理工程]に同じ。   

濃厚な甘み!さつまいものディップ

濃厚な甘みを楽しむさつまいもディップのレシピ

材料   

さつまいも:250g

タマネギ:20g

にんじん:10g

セロリ:5g

オリーブオイル:大さじ1

水(またはベジブロス):鍋にひたひた程度

塩、コショウ:各ひとつまみ

さつまいもは、肉質がねっとりして甘みの強い安納芋を使うと良い。皮を厚くむき、水にさらしてから使う。でんぷん質が含まれるので、つなぎの野菜(じゃがいも、ゆりねなど)は使わない。以降の手順は[基本の調理工程]に同じ。   

ディップだけじゃもったいない!広がるアレンジ料理

ディップのアレンジ料理:あえものを作る際の調味料、油と酢を加えてドレッシングに、魚料理やパスタのソース、だしを加えてスープに

今回紹介した野菜で作るディップは、さまざまな調味料や料理にアレンジできます。

あえものを作る際の調味料として、そのまま使う。

油や酢を好みの配分で加えて混ぜ合わせ、ドレッシングに。

刻んだ香味野菜やハーブを加えて、パスタや魚料理のソースに。

だしを適量加えてスープに。

ディップは、保存容器に移して冷蔵庫で約1週間、冷凍庫で約1カ月保存できます。多めに作ってストックしておくのも良いでしょう。

最後に

野菜のうまみを凝縮したディップで、料理の楽しみ方がぐんと広がります。おもてなし料理に、普段の食事のアクセントに、ぜひ役立ててみてください。

最終更新:2018.02.28

文:KWC
写真:Getty Images(1・11枚目)、小林友美(2~10枚目)
出典:
『内田悟のやさい塾 秋冬』内田悟著(メディアアクトリー)

  1. HOME
  2. グルメ
  3. [野菜で作るディップ]さつまいもや小松菜など簡単レシピ5選
VEGEDAY powered by KAGOME

VEGEDAY powered by KAGOME

カゴメが運営する、野菜をもっと楽しんでもらえるように、もっと好きになってもらえるように、皆さんがずっと健康でいられるように、お役に立てる情報を提供するメディアです。

ウェブサイト: http://www.kagome.co.jp/vegeday/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング