トヨタ、電気自動車時代に向けて本格始動!モーター用に世界初の省ネオジム耐熱磁石を開発

・ネオジムの使用量を従来の半分に削減

従来はネオジム磁石のために、テルビウムやディスプロシウムを添加して磁力を維持してきたが、前述の2元素は希少価値が高い上、高額というデメリットがある。ただでさえその状況なのに、各メーカーがこぞって電気自動車製造に乗り出せば、材料不足になること必至だ。
そこで同社が目をつけたのが、レアアースの中でも安価なランタンとセリウムだ。これらを使うことで、ネオジムの使用量を半分に削減。高価で希少価値の高い、テルビウムやジスプロシウムを使わずに、高い耐熱性を維持することに成功した。
・多彩な製品に展開可能


ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。