アプリ「Bitmoji」で自撮り写真を見ながら簡単にアバター絵文字が作成できるように

アバター絵文字どうやって作るの?面倒じゃない?と思っている人に今回紹介したいアプリが「Bitmoji」。このほどアップデートし、自撮り写真を参考にしながら手軽に作成できるようになった。
・パーツ選びが素早く

というのも、「自分の目ってどんな感じ?」「眉の形は?」などと確かめながらの選択が続くからだ。そこで、Bitmojiでは今回、「Bitmoji Deluxe」として自撮り写真がパーツ選択画面に表示される機能を加えた。
写真を見ながらのパーツ選択だとかなりスピードアップするし、今の自分によく似せることができる。
・髪型も豊富に

作成したアバターにさまざまな動きを加えてステッカーも作れるので、楽しみ方は無限。SNSやメッセージアプリで活用して友達を笑わせてみてはいかが。
アプリはiOS、Androidで利用でき、ダウンロードは無料。日本語にも対応している。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。