『1月27日はなんの日?』“世界で最も有名な反戦歌”を生み出した伝説のフォーク・シンガー、ピート・シーガーの命日

access_time create folderエンタメ
『1月27日はなんの日?』“世界で最も有名な反戦歌”を生み出した伝説のフォーク・シンガー、ピート・シーガーの命日

 1月27日はアメリカの伝説的フォーク・シンガー、ピート・シーガーの命日。

 ピート・シーガーは1919年5月3日、アメリカ・ニューヨーク生まれ。第二次世界大戦前の1940年代から音楽活動をはじめ、アルマナック・シンガーズ、ウィーバーズとして活躍。60年代には「花はどこへ行った」や「天使のハンマー」などのプロテスト・ソングによって公民権運動を象徴するフォーク・シンガーとして人気を博すとともに、グリニッジ・ヴィレッジを中心としたフォーク・リバイバルの重鎮的存在としてボブ・ディランを筆頭に当時多くの若いアーティストたちに影響を与えた。

 代表曲である「花はどこへ行った」は、シーガーが50年代に制作した楽曲だが、1962年にキングストン・トリオによるカバーがヒットを記録。その後、ブラザーズ・フォアやピーター・ポール&マリーなどの人気アーティストによってカバーされ、“世界で最も有名な反戦歌”と言われるほど世界中の人々に定着することになった。

 シーガーは2000年代まで音楽・政治活動を続け、2009年のオバマ大統領就任コンサートにも登場。同年4月には90歳を祝うイベントもおこなわれたが、2014年1月27日、ニューヨーク市内の病院にて94歳でこの世を去っている。

関連記事リンク(外部サイト)

『1月26日はなんの日?』エドワード・ヴァン・ヘイレンの誕生日
『1月25日はなんの日?』アリシア・キーズの誕生日、絶大な影響力を持つ歌姫
『1月24日はなんの日?』ニューオーリンズが誇る美声、アーロン・ネヴィルの誕生日

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 『1月27日はなんの日?』“世界で最も有名な反戦歌”を生み出した伝説のフォーク・シンガー、ピート・シーガーの命日
access_time create folderエンタメ

Billboard JAPAN

国内唯一の総合シングルチャート“JAPAN HOT100”を発表。国内外のオリジナルエンタメニュースやアーティストインタビューをお届け中!

ウェブサイト: http://www.billboard-japan.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。