Facebook、新たな時間の最小単位「Flick」を発表!映像フォーマットでの時間管理がより楽に
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?791441f3393e5d82dbe1bcdbbb1dbffe/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F01%2Ffacebook_1.jpg)
・ナノ秒よりわずかに長い時間単位
GitHubの解説によると、1Flickは、7億5600万分の1秒。C++において、最も小さい時間単位のナノ秒よりわずかに長い、“最小時間単位”になるのだそう。ちなみに、1ナノ秒は10億分の1秒で、Flickは、およそ1億4172万3356ナノ秒となる。
同社がこのような単位を設けたのは、メディアコンテンツのフレームレートやサンプリングレートをより扱いやすくし、プログラマーの仕事を楽にするため。素人から見れば1秒は一瞬だが、専門職の人々にとってこの時間は貴重だ。動画で1秒間に使われる静止画の枚数を表すフレームレートでは、この値が大きいほど動きが滑らかになる。単位が長ければ長くなるほど、扱うコンテンツの精度は高くなるのだ。
・さまざまなフォーマットの時間管理がより楽に
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?05a968b392862a1f176fb4cb8081ca4f/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F01%2Ffacebook_2.jpg)
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。