忘れずにメッセージを送れるアプリ「Scheduled」、Androidでも使えるように

家族や友達の誕生日にお祝いのメッセージを送るのを忘れないようにしなければ。そう思っていたのに、忙しさにかまけて送り忘れてしまった。仕事の相手に、明日の朝一番で尋ねたいことがあったのに、チャンスを逃してしまった−。

そんな経験がある人にオススメなのが、忘れずにメッセージを送れるアプリ「Scheduled」。iOSで先行していたが、このほどAndroidでも利用できるようになった。

・前もって準備できる

使うには、送信先を選んであらかじめメッセージを作成し、送りたい日時のアラームを設定しておく。すると、その日時になるとリマインダーが送られてくるので、アプリから送信するという仕組みだ。

アプリが自動送信してくれるわけではない。あくまでも自分で送信するのだが、メッセージをあらかじめ用意できるのと、送信タイミングのアラームをセットできるので、備忘という点で使える。

・SNSのメッセージにも対応

また、異なる人への複数のメッセージを作成しておけるというのも地味に便利だ。

端末のネイティブメッセージアプリはもちろん、LineやFacebook Messenger、WhatsApp、Twitter、Wechatなど幅広く使えるのもいい。

同じ内容のメッセージを異なるメッセージアプリを使って複数の人へ送るのも簡単にできる。

アプリのダウンロードは無料なので、メッセージを送り忘れて痛い経験をしたことのある人は活用してみてはどうだろうか。

Scheduled

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 忘れずにメッセージを送れるアプリ「Scheduled」、Androidでも使えるように
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。