スピードや音程を自由に変えられるiOSアプリ「AudioStretch」は音楽の友!
![](https://getnews.jp/extimage.php?59baea22cf564fbbe77e874051de54f8/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F01%2Ffullsizeoutput_3c78-300x225.jpeg)
そこで紹介したいのが、音楽をスロー再生できるiOSアプリ「AudioStretch」。気になる箇所をじっくりと聴くことができ、しかも音程まで変えられるのだ。
・ビデオ埋め込みも可能
![](https://getnews.jp/extimage.php?e9742c3f7814814ca99026efd1975ef4/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F01%2Ffullsizeoutput_3c7a-300x225.jpeg)
使うには、端末に入っている音楽データをインポートするだけ。再生スピードは「+」「—」ボタンをタップして調整する。音楽データはスクリーンに波形で表示され、そこでリピートしたい部分を指定することも可能だ。
波形部分へのビデオの埋め込みも対応していて、演奏を観ながら練習することもできる。
・声に合わせて音程調整!
またスピードだけでなく音程を変えられるのもこのアプリの特徴。オーディオの質を落とすことなく、半音上げ下げできる。
どう使えるかと言うと、たとえば高い声の歌でも自分の声にあった音程にする、なんてことができるのだ。
AudioStretchは、無料版と有料版が用意されていて、再生スピードは無料版が-1.5~+1.5倍なのに対し、有料版は-10~+10倍、音程対応幅は無料版だと3半音、有料版は36半音となっている。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。