Uber車内がコンビニに! スナックや小物を売買できるサービス「Cargo」が斬新
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?d6751146c54d35d5bbd60e34c3e9b8aa/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F01%2Ffullsizeoutput_3c84-300x225.jpeg)
乗客に、プチコンビニのサービスを提供する一方で、お金を少しでも多く稼ぎたいというドライバーの願望に応えるもので月平均130ドル(約1万4000円)の副収入となっている。
・運転席横が陳列棚
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?b339c5e3b28dff11cd281c9120aac8a7/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F01%2Ffullsizeoutput_3c86-300x225.jpeg)
Cargo専用の透明な入れ物を運転席と助手席の間に設置し、そこに商品を陳列する。乗客はその中に欲しいものがあれば、PayPalやApple Payなどで購入できるという至ってシンプルな仕組みだ。
・サンプル配布も
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?fcd51a4db453eb11482283ab13ccbf57/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F01%2Ffullsizeoutput_3c88-300x225.jpeg)
売り上げや宣伝効果を期待して、商品陳列を申し込む企業は多いらしく、陳列の入れ物はほぼフル状態なのだという。
・間もなく米国で全国展開
商品が売れた場合、その価格の25%と1ドルが手数料としてドライバーに支払われる。また、乗客がCargoのサイトからサンプル品を注文した場合も1ドルがドライバーに支払われる。つまり、実際に商品が売れなくても収入につながる可能性もあるのだ。
Cargoによると、多い人で月500ドルほど、平均して月130ドルの副収入につながっているとのこと。現在はエリア限定のサービスだが、間もなく米国全土で展開する予定という。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。