Google出身者が作った薄毛の悩みをネットで相談し、薬の処方にも対応するサービス「Keeps」
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?ead8b8e256cf07d156d0ceef16a13af3/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F01%2Ffullsizeoutput_3c6e-300x225.jpeg)
米国でこのほど始まった「Keeps」はそんな男性のためのオンラインサービス。医師に相談でき、処方薬も郵便で送ってもらえるというものだ。
・元Google社員が立ち上げ
面と向かっての髪の毛の相談、というのに抵抗を感じる人もいるだろう。また、誰に相談していいのかわからない、なかなか時間がさけない、という場合もある。Keepsはそうした悩みを一挙解決しようと、元Google社員コンビが立ち上げた。
オンラインで専門の医師が診察し、必要に応じて米国食品医薬品局(FDA)認可の薄毛対策薬を処方して郵送してくれる。
・自宅に処方薬郵送
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?4d44d07998a2d06a0344fe58cbda51ae/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F01%2Ffullsizeoutput_3c70-300x225.jpeg)
扱う薬はFDA認可のピルとトリートメントの2種類。外部の医薬品サービスと提携して、処方箋に応じたものを利用者の自宅などに郵送する。
ちなみに初回の診察は無料。薬の効果などをみるための2回目以降の診察は1回30ドル(約3300円)、薬代は別途かかる。
Keepsは米国内でのみの展開だが、同様のサービスを望む声は日本含め世界各国にありそうだ。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。