「カイトウします」…って漢字でどう書く?今更聞けない「回答」「解答」の使い分け

「回答」と「解答」。場面によってどちらを使うべきか迷うことはありませんか?特にビジネスシーンで使い方を間違えると、恥ずかしい思いをしてしまうかもしれません。今回の記事では、「回答」と「解答」の違いと使い分けについて解説します。

「カイトウします」…って漢字でどう書く?今更聞けない「回答」「解答」の使い分け

「回答」と「解答」の意味

「回答」と「解答」の違いは、大まかにいうと下記の通りです。

「回答」

「質問や要求などに答えること」という説明があり、「返答」の意味合いがあります。

返事や自分の考えを述べることであり、根本的に何かを変えたり解決したりする場合には使いません。

回答の例としては、「面接で聞かれた質問への返事」や「期日までに返事がほしいといった要求に対しての対応」が挙げられます。

「解答」

「問題を解いて答えを出すこと」「問題に対処すること」という意味であり、「答え」「解決」といった意味を指します。

解答の例としては「クイズで出題される質問やテスト問題に答える場合」や「社会問題などに対して解決策を出すこと」などがあります。

「回答」と「解答」の使い方

「回答」と「解答」の違いをもう少し詳しい例文を使ってみていきましょう。

回答は、「社内アンケートに回答する」「インタビューに回答する」というような、『自分の意見を述べるシーン』で使われます。「取引先にメールで回答する」「クライアントからの要求に回答する」といった返事を要するビジネスシーンでも多用される言葉です。

一方、解答は「クイズの解答をする」「資格試験の解答用紙を配る」というように使われます。「回答」と「解答」の使い分けに迷ったら、「解答」の字を頼りにすると良いでしょう。

『問題を解いて答える』のが「解答」なので、『何も問題を解く必要がなくただ単に返答すれば良いケースでは「回答」を使う』と覚えてください。

「回答」と「解答」の意味

一緒に覚える!(1)類義語を紹介

「回答」か「解答」のどちらが適切なのか違いが一瞬分からない場合は、類義語を利用して代わりに入れ替えてみるのも賢い手段です。

「回答」の類義語には「返答」や「応答」があります。

例えば「取引先からの質問は明日までにメールで返答しておきます」「社内アンケートには速やかに応答してください」などと、返事をする意味を持っている2つの言葉は「回答」の代わりにそのまま当てはめて使用することができます。その他、シーンや相手によっては「答申」「返事」などの類義語が使用できます。例としては、「会議での答申を受けて社内ルールが変更された」「Aさんからの返事はまだ来ていない」などがあります。

「解答」の類義語としては「解決」が使えます。

「社内問題に対する解決はまだできていない」「その方法はクレーム処理対策の解決策として優れている」などがその例です。

一緒に覚える!(2)英語表現を紹介

英語において「回答」と「解答」を意味する言葉は「answer」という同じ単語を使うことが多いので、英語で表現する場合は使い分けにそれほど悩まずに済むことでしょう。

「回答」で用いられる「answer」は

「I will answer your question below.(以下、ご質問に回答します)」

などのようによく使用されます。

「answer」の代わりにビジネスシーンでよく使われる単語に「response」があります。こちらは「応答」「反応」という意味の言葉で、例としては

「a swift response(即答)」

「2,000 responses to the questionnaire(アンケートに対する2,000件の回答)」

「response rate(回答率)」などが挙げられます。

「I look forward to your response.(ご回答お待ちしております)」などはメールでよく使われる表現です。

「解答」の意味を持つ「answer」は、

「have the answer(解答にたどり着く)」

「answer all the questions(全問解答する)」というように使います。

類義語として「solve(solution)」も使用できますが、こちらは「解決(解決策)」という意味合いの強い言葉です。「example solution(解答例)」「solve the problem(問題を解決する)」といった具合に使われます。

「There are no simple solutions for the problem(その問題に対して簡単な解決策はない)」などは、ビジネスシーンでもよく使われることでしょう。「resolve」は「solve」より複雑な問題の解決に取り組むときに使うと覚えておくとよいでしょう。

いかがでしたか?一見使い分けが難しい言葉でも、意味を理解すると使うシーンも具体的にイメージできますね。ご紹介したのはほんの基礎知識ですが、ぜひビジネスシーンでお役立て下さいね。

監修者:荒川 泰子 (イメージコンサルタント)

f:id:junko_one:20170414161207j:plain

航空会社にて、国内、国際線客室乗務員として乗務し、退職後は国際イベントにて受付業務や、VIP接遇を担当。その後渡英し、ロンドン大学にて文化人類学の修士号を取得。 帰国後はダイヤモンドサロンにてPR業務と顧客接遇を担当し、その後イメージコンサルタントとして活動を開始。マナーやファッション、美容などの講師として活動中。

文:リクナビネクストジャーナル編集部

関連記事リンク(外部サイト)

「嘘つき」を極めた者こそ本物のデキる人である!ーー『マネーの拳』に学ぶビジネス格言
男友達に「おっ」と思わせる忘年会コーデ4選
【マンガ】どうして「師走」は忙しい?その本当の理由は……

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 「カイトウします」…って漢字でどう書く?今更聞けない「回答」「解答」の使い分け

リクナビNEXTジャーナル

ビジネスパーソンのための、キャリアとビジネスのニュース・コラムサイト。 キャリア構築やスキルアップに役立つコンテンツを配信中!ビジネスパーソンの成長を応援します。

ウェブサイト: http://next.rikunabi.com/journal/

TwitterID: rikunabinext

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。