ボストン・ダイナミクスを超えるか!?中国からリアルな犬型ロボット「Laikago」が登場

本物みたいに、しなやかで敏捷な動き。ボストン・ダイナミクス社のリアルな動物型ロボットは、世の中をあっと言わせた。近年の常識となった2足・4足歩行ロボの常識。可能な限り実物に近づけるという風潮は、同社製品の登場からさらに加速したと言っても、過言ではないだろう。

そんなリアルロボ群の中から、今回ご紹介するのは、中国のスタートアップが開発したプロダクト。12のモーターを持つ、電動犬型ロボット「Laikago」だ。

・頑丈かつ最強のバランス力

最大出力18キロワット、ボディは6DOF。力を入れてねじっても、ちゃんと元の位置に戻るようになっている。歩行の際は前後左右、上下を軸に稼働。芝生や草地の歩行も、思いのまま。20度の傾斜角度だって、楽々登って行く。

衝撃にも強い。蹴られても、バランスを保てるように設計されている。12個のモーターは、熱管理機能を装備。本体の過剰なヒートアップを防止する。

・デベロッパーを対象に予約注文受け付け中

起動は、背面のボタンから。充電用のバッテリーは、おそらく別売になる。一般販売は未定で、現在はデベロッパー向けに予約注文を呼びかけながら、協賛企業を募集しているところだ。ボストン・ダイナミクスがソフトバンクの傘下に入ったように、うまく提携先を見つけられるか。今後の動きにも、注目したい。

Laikago

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. ボストン・ダイナミクスを超えるか!?中国からリアルな犬型ロボット「Laikago」が登場
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。