NHKの異端児・堀潤アナのキレ芸!?

堀潤

インターネット放送局『OurPlanet-TV』主催のシンポジウム「ポスト311時代のメディアとは ~公共的なメディアを取り戻す作戦会議~」が開かれました。
野中ともよさんをコーディネーターに、社会学者の上野千鶴子さん、映画監督の鎌仲ひとみさんと、気鋭の女性論者がズラリそろった図はフェミニズムの集会のよう。ですがこのシンポジウムの主役に躍り出たのは、30代のNHK男性アナウンサー・堀潤さんでした。

シンポジウムのテーマである“公共的なメディア”についてですが、多くの皆さんは“NHK=公共放送”という認識があるでしょうから、“公共的なメディアを取り戻す”と言われてもピンとこないのではないでしょうか。NHKがあるじゃん、と。
でも、ちょっと考えてみてください。さんざん騒がれた“NHK受信料未払い問題”。公共サービスですから、電気ガス水道と同じく、受信料を払うこと自体はよしとしましょう。ですが、料金を支払う対価として“NHKに意見する”、さらには“NHKの電波を利用する”権利が全視聴者に認められる、それが当然だとは思いませんか?
さらに忘れられがちですが、“電波は公共の財産”です。限りある電波を一部の大メディアが独占し続けることは、ホントはアウトなのです。民放は商業放送なので、利益追求に走るのは致し方ない面があります。でもNHKは公共放送ですから、本来は利益度外視で視聴者に電波を開放する義務があるのです。

NHKにはめずらしい柔軟な思考を持つ“やわらか頭”の堀アナは、ごく当たり前に「NHKは電波開放すりゃいいじゃん!」的なことを『Twitter』でつぶやいたところ、あえなくアカウントを取り上げられたそうです。みんなのNHK、コワいですねー。

上野氏と鎌仲氏

そんな“体制内の脱・体制”派である堀アナですが、このシンポジウムでは、よりフリーダムな女性論者たちから「何が中立だ」「国策チャンネルめ」など、ヤジの十字砲火を浴びていました。

でも、へこたれない堀アナ。『Twitter』騒動で打たれ強さを学んだのかもしれません。「おまえが(NHKを)変えろ!」の大合唱を受け、堀アナは「じゃあ、公約しましょう。3年以内にNHKに『パブリック・アクセス権』導入の目途を立てられなければ、会社を辞めます!」とフライング気味に宣言。

お堅いシンポジウムのはずが、何やら民放バラエティーを見ているような展開でした。うーん、堀アナは民放各局が「欲しい!」と思うに違いない、おいしすぎるキャラです。「開かれたNHK」と「開きっぱなしの堀アナ」の、今後から目が離せません。

[画像:「ポスト311時代のメディアとは ~公共的なメディアを取り戻す作戦会議~」より]

※この記事はガジェ通ウェブライターの「青木ポンチ」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. NHKの異端児・堀潤アナのキレ芸!?
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。