6月6日以降NTT光回線に遅延が発生する? その対処法とは

access_time create folderデジタル・IT

6月6日以降にIPv4の枯渇に対応して『World IPv6 Launch』というネットワークの一斉バージョンアップが行われる。これに伴いNTT光回線を使っているユーザーは弊害を受けるというのだ。その弊害とはネットワークの遅延が発生するというもの。

では何故遅延が発生するのだろうか。それはOSによってIPv6に対応している物と対応していない物が存在するが、標準でIPv6に対応しているOSは優先してIPv6に接続しにいく。IPv6へのアクセスがタイムアウトとなった後にIPv4にアクセスするため、タイムラグ(遅延)が発生するというのだ。

これの回避方法だが、NTTのウェブサイトには次の様に公表している。

Windows 7の場合
・コントロールパネル
・ネットワークと共有センター
・アダプターの設定の変更
・「ローカルエリア接続」を右クリックしプロパティを選択
・「インターネット プロトコル バージョン 6(TCP/IPv6)のチェックを外す

また上記に加えてMac OS X v10.3以降の場合のOSもデフォルトでIPv6に設定されている。手動で設定するには、「システム環境設定」-「ネットワーク」を選択肢「IPv6 対応」サービスの「自動」をオフにすると良いだろう。

これでIPv6へのアクセスがなくなり遅延がなくなる。Windows XP(SP1以降)や、Windows Vistaも同様の方法でIPv6を無効にできる。しかしルーターがIPv6に対応している製品の場合は、同様の現象が発生してしまうので、ルーター側で個別に設定が必要となる(この場合IPv6に対応していないOSでは遅延は発生しない)。

またNTTではIPv6セットアップツールを公開しており、それをインストールすることにより回避可能としている。このツールはWindows、MacOS10.4xに対応したツールとなっている。

6月6日にネットワークの表示が遅いなと感じたらこれらの設定を見直して、IPv6プロトコルを一時的に無効にした方が良いだろう。IPv6で接続しているか確認できるサイトもあるので、NTT以外の事業者ユーザーの方は下記URLで確認してみるとよいかも。

ipv6 test

4/27追記:
『World IPv6 Launch』より発生すると言われているアクセス遅延については、各ISPや、業界団体でも遅延防止の対策を行う動きがあり、実際にアクセスの遅延が起きるかどうかは、利用しているISPの対応や、個々のネットワーク環境で状況が変わります。利用しているISPから案内が出る場合もあるので、内容を確認の上で対応することをお勧めします。

※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。[リンク]

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 6月6日以降NTT光回線に遅延が発生する? その対処法とは
access_time create folderデジタル・IT

ソル

  ネタのタレコミや情報提供は下記ウェブサイトからお願いします

ウェブサイト: http://getnews.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。