最新iPhoneのお供に!無線充電ができてスピーカーやライトにもなるモジュール型デバイス「Freecube」
![](https://getnews.jp/extimage.php?685ed60609c923e4768a915a56a6dc7e/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F10%2FFreecube-1.jpg)
そんな人にオススメしたいのが機能を追加できるモジュール型のデバイス「Freecube」だ。
・Qi無線充電だけでなく、機能を自由に追加可能
![](https://getnews.jp/extimage.php?4492d9bf8bc1c7b4735cc39d54d8d82c/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F10%2FFreecube-2.jpg)
ガジェットや電化製品を使う人であれば必要になりそうな機能が全て一つにまとまっているというのが嬉しい点。もちろん、不要な層は外してしまっても良いし、同じ機能のモジュールを2層にしても良いだろう。
個人的にはLEDセンサーライトと無線充電パッドの組み合わせが至高であると思っている。ベッド脇のテーブルに置いておけば、iPhoneを充電しながら読書灯の代わりにもなり助かるからだ。
・将来的にはAlexaも?
![](https://getnews.jp/extimage.php?6d4d31f5481ac93bbf5c3e7db9e46ae2/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F10%2FFreecube-3.jpg)
何より、ユーザーが必要とする機能をつぎ足すような形で拡張していけるという点は魅力的だ。Freecubeは2017年11月13日までKickstarterにてキャンペーンを実施しており、全機能のモジュールセットのもので今なら89ドル(約1万円)で注文できる。
新型iPhone用に揃えてみてはどうだろう?
執筆:Doga
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。