あのセグウェイから新製品が登場!重さわずか12.5キロの軽量タイプ「Segway miniLITE」がお目見え
![](https://getnews.jp/extimage.php?d24beca89bc553661f5b5d14a7911e2e/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F09%2Fsegway_1.jpg)
交通規制が厳しい日本では、なかなか浸透しづらいようだが、最近は徐々に変化が。一部の施設内に導入されたり、搭乗型移動ロボット実証実験特区となった茨城県つくば市が、公道での走行試験を開始するなど、実用化に向けて着々と動きつつある。
そんなセグウェイから、待望の新製品が登場。重さわずか12.5キログラムの軽量タイプ「Segway miniLITE」が、いよいよ近日デビューする。
・軽量化に伴い、対象年齢も引き下げ
![](https://getnews.jp/extimage.php?32149ac3d33b16432a676df0b238a45f/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F09%2Fsegway_2.jpg)
ライドには、Bluetoothを搭載。スマートフォンに接続し、専用アプリからリモートコントロールが可能だ。LEDライト、凹凸の多い道路用の大型タイヤ、ライダーの検出用センサーも装備されている。軽量だから、持ち運びも楽々。現行製品を上回る乗り心地と、操作性を実現した。
・専用アプリの進化にも注目
進化したアプリにも注目したい。乗り方の指導が受けられる他、LEDライトのカラー変更、車両状態の診断、盗難防止のロックなど、多彩な機能が満載されている。
気になる価格は、今のところ未定。先行品のNinebot by Segway miniPROが8万円前後なので、それに近い額が予想される。何はともあれ、発売日を楽しみに待ちたい。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。