冷蔵庫の残りものが「理想のもう一品」になる「めんつゆの使い方」【簡単調味料レシピ】

access_time create folderグルメ
f:id:yuu514:20170904104319j:plain

こんにちは、料理研究家のYuu*です。 今週の自作調味料week、私からは、混ぜるだけで簡単にできる「万能やみつきだれ」をご紹介します。冷蔵庫の残り野菜で副菜がパパっとできるので、もう一品ほしいなあ、なんてときに本当に重宝しますよ!

使うのは、めんつゆ・ポン酢・ごま油とおなじみの調味料ばかり。ここに鶏ガラスープの素・砂糖を加えてうま味をアップさせ、ラー油とにんにくでパンチを加えました。混ぜるだけ、火も包丁も使わないのに、これがとってもやみつきになる味に!

このたれをきゅうりやトマトにかけるだけで、お酒もごはんもすすむ「理想のもう一品」が完成です。さっそく今夜にでもお試しくださいね。

Yuu*の「万能やみつきだれ」

【材料】(作りやすい分量)

めんつゆ(3倍濃縮)、ポン酢じょうゆ、ごま油 大さじ3 砂糖、鶏ガラスープの素 大さじ1 ラー油 10滴くらい にんにくチューブ 2~3cm

(用意するもの) ボウル 1個

作り方

f:id:yuu514:20170904104413j:plain

1. 全ての材料をボウルに入れて、

f:id:yuu514:20170904104412j:plain

よく混ぜ合わせたらできあがり!

「万能やみつきだれ」で超簡単副菜!

f:id:yuu514:20170904104336j:plain

このやみつきだれを使った、私の好きな超簡単副菜もご紹介しますね! まずは、「たたきキュウリの浅漬け」。

f:id:yuu514:20170904104355j:plain

きゅうり大1本(150g)をポリ袋に入れ、上から麺棒でたたき、手で食べやすくちぎります。

f:id:yuu514:20170904104348j:plain

あとは、万能やみつきだれ(大さじ3)を加えてもみ込み、口を閉じて10分ほど置いたら完成です。時間があれば、半日~ひと晩置くと、より味が染みておいしくなります。

f:id:yuu514:20170904104359j:plain

続いて、キャベツ(200g)を手でちぎってポリ袋に入れ、塩昆布(10g)・万能やみつきだれ、いり白ごま(各大さじ1)を入れ、手でもみ込みます。

f:id:yuu514:20170904104332j:plain

キャベツがしんなりしたら「キャベツのうま漬け」のできあがりです。

他にも、ゆでたもやしや、せん切りにしてチンしたピーマンをやみつきだれで和えればピリ辛ナムルになります。ゆで卵をこのタレで漬ければ、中華風の煮卵にも大変身! 使い方は無限大ですので、ぜひぜひ一度お試しくださいね!

作った人:Yuu*

Yuu*

福岡市在住。彼と愛犬チワワとの2人+2匹暮らし。2015年1月に開設したブログは瞬く間に人気となり、多くの女性達の支持を集める。無理なく続けられ、かつ身近な食材や調味料を使った作り置き&スピードおかずをはじめ、彼の胃袋を離さない男子が好きそうなレシピを日々考案。 ブログ:作り置き&スピードおかず de おうちバル ~yuu’s stylish bar~ Facebook:@kitchen0514 レシピブログ:Yuu*さんのmyレシピブック

過去記事も読む

企画協力:レシピブログ

レシピブログ

テレビや雑誌で活躍する人気ブロガーをはじめ16,000名のお料理ブロガーが参加する日本最大級のお料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずや弁当、お菓子など90万件のお料理レシピを無料で検索できる。 ウェブサイト:レシピブログ Instagram:@cookingram.jp Facebook:@comu.recipeblog

※この記事は2017年9月の情報です。

関連記事リンク(外部サイト)

泊まれる立ち飲み屋さんって需要あるの?看板女将のももちゃんに聞いてみた【福岡・大手門】
【目からウロコ】いつもの「生姜焼き」が「トマト」と「お酢」で予想外のウマさに!
大名の人気料亭が作る“大人のかき氷”とは?【福岡】

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 冷蔵庫の残りものが「理想のもう一品」になる「めんつゆの使い方」【簡単調味料レシピ】
access_time create folderグルメ
local_offer

メシ通

食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす「グルメ情報マガジン」です。平日は休まず更新中。

ウェブサイト: http://www.hotpepper.jp/mesitsu/

TwitterID: mesitsu

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。