アヴちゃん(女王蜂)「デートはライトに」 Vol.7 ゲスト:小春(チャラン・ポ・ランタン) ロボットレストラン編
![NeoL_avu_koharu03_01_Photograpy : Shuya Nakano | Edit : Ryoko Kuwahara](https://getnews.jp/extimage.php?693219cd3110769ed4eaae24061d85c8/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2FNeoL_avu_koharu03_01-620x413.jpg)
女王蜂のアヴちゃんが彼女を慕う方たちとお忍びデート。その様子をドキュメントする人気連載第7回目に登場するのはチャラン・ポ・ランタンのアコーディオン小春。9月に開催される蜜蜂ナイトでの共演を待ちわびる小春とアヴちゃんが、ひと足早く新宿の夜で逢瀬を楽しみました。
19:40 ロボットレストラン
アヴちゃん「ポップコーン食べたい!」
小春「食べよう! なんか、始まってないのにもう楽しい(笑)」
アヴちゃん「会場が想像と違ったからかな。カウンターを突かれた感じ。いまが近未来だから逆にこういう表現はレトロでいい」
小春「平成の最初のほうっぽいよね。それにしても本当に海外の方ばっかり。みんなグッズまで買っている」
アヴちゃん「『I ♥ RR』はキテるね」
小春「新宿感というか歌舞伎町がすごい(笑)。写真撮ろう」
アヴちゃん「イエーイ! あ、かわいい。盛れてる。心を許した顔してる(笑)」
小春「取材だって忘れてしまう(笑)。ポップコーンきた! ありがとうございます」
アヴちゃん「ありがとうございます。美味しい。普段お菓子食べないからこういう時たくさん食べちゃう」
小春「お菓子は食べないの?」
アヴちゃん「撮影が多いからね。『Q』のジャケット写真を撮るときは5キロ痩せたの」
小春「大変!」
アヴちゃん「でも食べないとイライラするから、食べたら運動したり、日本酒を入れたお風呂に入ったり」
小春「発汗作用があるの?」
アヴちゃん「そう。美容の知識を総動員して撮影に臨んでる」
小春「ええーっ、知りたい! いつも脚が浮腫む」
アヴちゃん「脚はすごく得意よ。美脚術たくさん知ってるから教えるね。でも小春ちゃんも細い」
小春「全然だよ。すぐ脚にお肉がつくのが悩み。12キロのアコーディオンをずっと持っているから無駄に筋肉がついちゃう」
アヴちゃん「胸筋が鍛えられそう」
小春「うん、ここは強い」
アヴちゃん「そんな感じがした。職業病ってあるよね」
小春「あるよねえ。もう本当にアヴちゃんの脚は憧れ」
アヴちゃん「ファンの子からも、わたしが教えたマッサージをやると、血流が良くなって一瞬で白くなるって言われる。見た目から入ってくる人もいるから、ヴィジュアルは気をつけなきゃね」
小春「いいねえ。やっぱり憧れの人にはいつまでも美しくいてほしいもん」
アヴちゃん「イロモノと言われることもあるけど、イロもない人に言われたくないって話よ」
小春「本当にそう。アヴちゃんは完璧にステージを作り上げるから尊敬する」
アヴちゃん「ありがとう。作り上げると宿るよね」
小春「等身大の、身近な部分もほしいという人もいるだろうけど、女王蜂には圧倒的でいてほしい」
アヴちゃん「女王蜂のライヴにはぶっ飛ばしてほしいと思って来てるお客さんが多い。わたしもそういうアーティストが好きだったし、そこからしかエネルギーをもらってきてなかったり。フェスとか対バンで会うのはやっぱり等身大のアーティストが多いし、衣装もスタイリストさんが選んだ日常の延長のようなものを着ていて。もちろんその良さもわかるけど。(キャストの女性を見て)哀愁がある。メイクもふた昔前だし、手で機械を回してるんだ」
小春「あのキャストの女の子自体が哀愁って感じがする。全てを取り入れようとしてるじゃん」
アヴちゃん「そうね。曲もロボットレストランのあの音楽じゃなくて、洋楽のミックスだし、余計にね」
![NeoL_avu_koharu_03_02_Photograpy : Shuya Nakano | Edit : Ryoko Kuwahara](https://getnews.jp/extimage.php?d9ad985c840d9b4dc54cfb52e0490e70/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2FNeoL_avu_koharu_03_02-620x413.jpg)
![NeoL_avu_koharu_03_03_Photograpy : Shuya Nakano | Edit : Ryoko Kuwahara](https://getnews.jp/extimage.php?3621bc5408ac1ad6a204e606684c94f9/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2FNeoL_avu_koharu_03_03-620x434.jpg)
![NeoL_avu_koharu_03_04_Photograpy : Shuya Nakano | Edit : Ryoko Kuwahara](https://getnews.jp/extimage.php?2eaa91cb3ed49924cd94c88ea97864b2/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2FNeoL_avu_koharu_03_04-620x413.jpg)
![NeoL_avu_koharu_03_05Photograpy : Shuya Nakano | Edit : Ryoko Kuwahara](https://getnews.jp/extimage.php?f610f1b477925079688818266569c830/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2FNeoL_avu_koharu_03_05-620x413.jpg)
小春「始まった!! ヤバい、ヤバいよ!」
アヴちゃん「風神雷神だ!格好いい」
小春「想像以上に距離が近いね」
アヴちゃん「寿司が回ったよ、光ったよ!」
小春「すごいっ!」
アヴちゃん「楽しませようという気持ちが伝わってくる!青い髪の子の笑顔が素晴らしい」
小春「女の子の動きが揃ってた。あ、また違うの始まった。かわいい!」
アヴちゃん「かわいい! バズーカ打った!」
小春「(拍手しながら)格好いい! エレクトリカルパレードみたい」
アヴちゃん「動きがちゃんとリモコンで操作されている風でかわいい。いい夢を見れた。テンション上がったな。わたしたちが好きな世界観かもしれない。好きって言ってくれた孫悟空のアー写に近い感じ」
小春「おもしろーい! どんなものかわからないままロボットレストランを提案したから楽しめるかドキドキしてたんだけど、想像より俄然おもしろくてよかった。プロだね、感動した」
アヴちゃん「笑顔は大切だね。笑顔でやろうと思ったもん」
小春「ももも好きそうだから、今度連れてきたい。お互い妹連れてきて、4人でまた来ない?」
アヴちゃん「いいね。ほんとうこういう『千と千尋の神隠し』っぽい感じが好き」
小春「ポカーンとしちゃった」
アヴちゃん「海外の人も嬉しいよね、ここまでやりきってくれたら。ダンサーが伝えにきてくれるもん。青い髪の子かわいかった。青いと人間離れして見えるから」
小春「そうだね」
アヴちゃん「次は海?森? なにこれ、すごい素材感。ああ、ちゃんとワクワクできてる」
小春「ワクワクする! 何が来るのかな。こわっ!」
ひたすら続く歓声と感嘆
アヴちゃん「好き。ロボットレストラン、大好きになった。あの雲の子かわいかったし、これを考えてるプロデューサーさんはすごい」
小春「お話も面白かったよね。コンスタントにお話が変わるんだろうなあ」
アヴちゃん「根深そうな話もあったよね。チャラン・ポ・ランタンのステージでも使えそうなアイデアあったんじゃない?」
小春「うん、あれに乗って出てくる演出をやりたい!」
アヴちゃん「口から小さいダンサーとか出したい。やっぱり造形物っていいね。映像もいいけど、大きい造形物はあがる。実は小さい時からこういうショーはこわくて、人が落ちたときのこととか考えしまうんだけど、これは……好き!」
小春「またなんか来た。フへヘヘーーーーーーイッ!!(声にならない叫び)」
アヴちゃん「イエー——イ!!」
再び歓声と感嘆が続く
アヴちゃん「感動した……。来てよかった。これはまた来てしまいそう」
小春「ここで事務所の忘年会やろう」
アヴちゃん「最高やね。聴いてください、『ロボットレストランサンバ〜♪』。マイナーチェンジしてきたんだろうね。入り口で聴いた歌やるかと思ってたもん」
小春「カーテンコールもよかったねえ」
アヴちゃん「感動して涙が出るかと思った。勉強になりました。日本が誇る文化だわ。ノリは大阪っぽいけど(笑)」
小春「前は迫力がすごいから最初に見るにはいいけど、次は全貌を見るために後ろで見たい」
アヴちゃん「『ロボット ロボット レストラアーン!』ってずっと歌っちゃう」
小春「サビを何回も歌える曲っていいね」
アヴちゃん「うん、転調するだけで感動するもん。いいもの見たねえ。1年に1回は来なきゃ」
小春「演目が変わるごとに来たい」
アヴちゃん「元気が出た」
小春「ディズニーランドみたいだった」
アヴちゃん「哀愁もきらめきもあって最高だった。最初『あれ、もしかして好きかも』ってなって、でも油断したらあかんと思ってたけど、2個目の演目で『はい、好きー!』ってなった(笑)」
小春「2個目、よかった。あれにアヴちゃんが乗ってても全く違和感ないよ(笑)」
アヴちゃん「『逆によくない?』とか言ってたけど、もう申し訳ないもん。逆じゃなかった。全面的によかった。海外の人がハマるのがわかる。歌舞伎は話がわからないところがあるかもしれないけど、これは英語やし、全部わかるもん」
小春「ああいう風に映像をちゃんと作っておくとすぐにその世界にトリップできるからいいね。演出の参考になる」
アヴちゃん「ありがとうございました。また来ます!」
小春「絶対来ます!」
![NeoL_avu_koharu_03_06_Photograpy : Shuya Nakano | Edit : Ryoko Kuwahara](https://getnews.jp/extimage.php?c951b3274bd26d87c97bc380799c0622/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2FNeoL_avu_koharu_03_06-620x413.jpg)
![NeoL_avu_koharu_03_07_Photograpy : Shuya Nakano | Edit : Ryoko Kuwahara](https://getnews.jp/extimage.php?a383f009129c250440b1832e806ce1e5/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2FNeoL_avu_koharu_03_07-620x413.jpg)
![NeoL_avu_koharu_03_08_Photograpy : Shuya Nakano | Edit : Ryoko Kuwahara](https://getnews.jp/extimage.php?b8bf9e3605529052131decd09cf371ed/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2FNeoL_avu_koharu_03_08-620x413.jpg)
![NeoL_avu_koharu_03_09_Photograpy : Shuya Nakano | Edit : Ryoko Kuwahara](https://getnews.jp/extimage.php?abc369082fce8a7725921e4f3b9da55e/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2FNeoL_avu_koharu_03_09-620x413.jpg)
21:00 新宿三丁目駅
アヴちゃん「ツアーファイナルをロボットレストランでやりたい欲。ダンサーさんがすごい本気で、わたしたちもちゃんとやらなきゃと思った」
小春「なにが一番よかった?」
アヴちゃん「笑顔。小春ちゃんは?」
小春「もうね、想像の何百倍もエンタメ性があってビックリした」
アヴちゃん「物語があるのは強いよね」
小春「ロボットのデザインもすごく良くて」
アヴちゃん「超ガラパゴスだったね」
小春「楽しかったなあ。帰りたくなくなる。あそこはデートにいいかもね」
アヴちゃん「いい。楽しいもん」
小春「そこまで知らないふたりが仲良くなるにはとてもいい。子どもも好きそう」
アヴちゃん「泣いちゃうんじゃない? わたしもちょっと泣いちゃったもん」
小春「その怖いのもカップルにはいいんだろうね」
アヴちゃん「『怖かった?ヨシヨシ』って? ならんわ!」
小春「(笑)」
アヴちゃん「ああいう一笑にふせる感じでいつつ、入ったら入ったでやっぱり面白かったねというのはいまの日本に一番必要な感じがする。うちらもそういうところあるかもね」
小春「うん。イロモノだと思われがちだけど、『ちゃんと曲じゃん!』みたいな」
アヴちゃん「ガチじゃんってね。ロボットレストランは丸腰で来るから逃げられない感じだったけど、そこも同じで。わたしも心を開きたい!ってなったもん。手段を厭わない感じもよかった」
小春「キラキラした世界と同時に、汗も、息切れも、失敗も、全部見えてるのとか、ロボットレストランと言いつつ、人間が作ってる感じがしてすごく良かったよね。いろんなものを自分のものにしてる感じもいいし、振り付けもすごくよかった」
アヴちゃん「誰がプロデュースしているのか気になるよね。わたしもメロディペットを改造して乗って登場したい」
小春「やりたい〜〜。あれを見てたらデカくて動く乗り物がどうしても欲しくなった(笑)」
アヴちゃん「作っちゃえば? ソワレも素敵なお店だったし、楽しかったな。新宿はあまり馴染みがなかったんだけど、おもしろかった」
小春「私はソワレのあたりで十代の時に流しをしてたから馴染み深いけど、ロボットレストランは初だったから楽しかった」
アヴちゃん「流ししてたの?」
小春「そう。ひとつのことにしか集中できないからアコーディオン以外やる気なかったくせに、男で文無しになってあっさりママをやるっていうね(笑)。お金なさすぎて、もものデート映像を作って売りさばいてた」
アヴちゃん「すごいね(笑)」
小春「いまのマネージャーと会ったのが、ちょうどその時期で、男性メンバーを首にした日だった(笑)。なんか男の人とバンドやるのが合わないみたいで、ガールズバンドをやる気はなかったのにふたりいた男の人たちがやめてこうなってる」
アヴちゃん「わかるよ。うちも契約のときに、『スタッフは全員女性でお願いします』って条件を出した。いまはひとりひとりを見て判断できるけど、当時は男の人になにか言われるのが許せなかったから。でも当時として良い判断だったと思う」
小春「うちは『投げ銭は全部ください』って条件だった(笑)。私が大道芸をやっていて、年1回はやらないと資格を剥奪されてしまうからいまも続けていて。その投げ銭は事務所を通さず私のものにさせてくださいって」
アヴちゃん「そういう協会があるの?」
小春「都庁にそういう部署がある。大道芸人ラインセンス。顔写真付きの証明書が必要なときに使えるラインセンスなんだよ」
アヴちゃん「格好いい!」
小春「実は所属するのはいまの事務所で3社目で、貧乏神なのかなってくらい潰れていて。前の会社のマネージャーは夜逃げしたからね(笑)。ちゃんとお給料くれるのはいまの事務所が初めてで、前の会社は2年半いて一銭ももらえなかった」
アヴちゃん「安定して良かったね。お互い独立国家でちゃんとやれてるし」
小春「違うルートで同じ事務所に辿り着いたのがすごいよね」
アヴちゃん「最初会ったときはノコギリみたいだったでしょう? 元々は大人しい性格だったんだけど、バンドをやるというときに初めて怒りを外に出すということを覚えたの」
小春「一回クセになると終わらないよね。私もキレ芸みたいになってたときあるもん」
アヴちゃん「でも今日、笑顔は大切って学びましたから」
小春「そう、ありがとうって思った。滅多にやらない指笛吹いたもん」
アヴちゃん「めっちゃ吹いてたね(笑)。感想としては……よかった!」
小春「その一言に尽きるね」
アヴちゃん「全バンドマンは一度ロボットレストランに行ってみてほしい。このエネルギーを対バンにぶつけましょう。対バン、楽しみだね」
小春「楽しみ!」
![NeoL_avu_koharu_03_10_Photograpy : Shuya Nakano | Edit : Ryoko Kuwahara](https://getnews.jp/extimage.php?e3aabbd4e10af511b0e47de8916dfaee/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F08%2FNeoL_avu_koharu_03_10-620x413.jpg)
photo Shuya Nakano
text & edit Ryoko Kuwahara
ロボットレストラン
東京都新宿区歌舞伎町1-7-1新宿ロボットビル
営業時間 PM4:00-PM11:00
tel 03-3200-5500 (AM9:00-PM10:00)
http://www.shinjuku-robot.com/
NeoLのtwitter(https://twitter.com/NeoL_Magazine)をフォロー&感想を書いてリツートされた中からサイン入りTシャツを1名様にプレゼント。当選された方には後日、編集部よりご連絡させていただきます。
女王蜂主催対バン企画 「蜜蜂ナイト3 ~今夜は劇場!姉妹対決~」
日程:2017年9月8日(金)
会場:福岡 DRUM LOGOS
時間:開場18:00/開演19:00
出演者:女王蜂、チャラン・ポ・ランタン
4,320円 (税込/別途要ドリンク代)
7/29(土)~一般発売
問:キョードー西日本(092-714-0159)
女王蜂
アヴちゃん(Vo)、やしちゃん(Bass)、ルリちゃん(Drums)、ひばりくん(Guitar)。2009年神戸にて結成。2010年7月 FUJI ROCK FES「ROOKIE A GO-GO」に出演。同年11月 ファッションブランド[ヒステリックグラマー]のシークレット・パーティ出演。2011年9月、ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズよりメジャー。収録曲“デスコ”が大ヒット映画『モテキ』メインテーマに起用され、本人役で映画初出演を果たす。2012年5月、LIVE・リリース共に精力的に活動し、話題沸騰の中、Gtギギちゃんの利き腕の不調による脱退に伴い、2013年にバンド活動を休止。2014年2月、約1年間の活動休止期間を経て活動を再開。活動再開後、NHK「あさイチ」にて地上波初登場を果たし、再び注目を浴びる。2015年1月テレビ東京ドラマ「怪奇恋愛作戦」の主題歌“ヴィーナス”を書き下ろし、本格再始動。
2017年4月には2年ぶりのフルアルバム「Q」をリリース、デイリーチャート5位を記録し、自身最大規模1万人を動員した全国ワンマンツアーを成功させる。また同年11月からはロックミュージカル「ロッキー・ホラー・ショー」に女王蜂全員の出演が決定するなど、多方面で精力的に活動中。
http://www.ziyoou-vachi.com/
チャラン・ポ・ランタン
もも(唄/ 平成生まれの妹)と小春(アコーディオン/ 昭和生まれの姉)による姉妹ユニット。
’09年に結成、2014年にエイベックスよりメジャーデビュー。 お笑い芸人・アイドル・女優、映画/ ドラマへの楽曲提供、演技・CM・声優・イラスト・執筆・フェス出演、小春のMr.Childrenツアーサポート・レコーディング参加、もものドラマ出演など日々ボーダレスな活動を行っている。過去にPINK FLOYDのデイヴ・ギルモアから共演のオファーされるなど海外でも注目を集める。大人気ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』OP曲「進め、たまに逃げても」、Mr.Children、東京スカパラダイスオーケストラがアレンジ・演奏した曲、『NHKみんなのうた』などを収録した“ほぼ”フルアルバム『トリトメナシ』が発売中。11月4日よりチャラン・ポ・ランタン史上最多数のツアー「チャラン・ポ・ランタンと愉快なカンカンバルカンツアー2017・18 ニュー・ヴィンテージショウ」開催決定。この姉妹の一番の売りであるその“ショウ”の魅力を詰め込んだ映像作品『トリトメナイ音楽会』で各自予習をどうぞ。
http://www.charanporantan.net/
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2014/10/bd35a851bae6df0fef54f136ebc052e1.png)
都市で暮らす女性のためのカルチャーWebマガジン。最新ファッションや映画、音楽、 占いなど、創作を刺激する情報を発信。アーティスト連載も多数。
ウェブサイト: http://www.neol.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。