ビール作りに役立てられる?発酵管理ができるアプリ「PLAATO」

ノルウェーのスタートアップ企業が開発したアプリ「PLAATO」は、発酵状況をいつでもどこからでもモニタリングできるアプリ。主に、ビール醸造の際に役立てられるアプリだという。

・酵母をモニタリング!

「PLAATO」は、醸造場の酵母の活動の様子を常にモニタリング。どこにいても、どこからでも二酸化炭素の量や温度、醸造樽の環境をグラフで確認することができる。また、それぞれの計測したデータを元に、アナライズを行ってくれる機能も。醸造状況についての推測データを確認することもできる。

・突発的なことが起きた際も安心

例えば、もし万が一、突発的なことが起こった際にも緊急事態を知る手立てとしてアプリを活用することも可能。二酸化炭素量や温度の急激な変化の情報をいち早く得ることができるので、なんらかの対処も早急に行うことができるだろう。また、すべてのデータはアプリ上にストックされていくため、先々の醸造時にデータを活用していくことも可能だという。

なかなか日本では使用する機会がないかもしれないが、こうしたアプリのおかげで絶品な味わいのビールが誕生するかもしれない。しかし、お酒の法律の関係で個人が日本で使うのは難しいかもしれない。

PLAATO

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. ビール作りに役立てられる?発酵管理ができるアプリ「PLAATO」
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。